記事内に商品プロモーションを含む場合があります
TAG

愛知県芸術劇場

  • 2021年12月24日
  • 2021年12月24日

サウンドパフォーマンス・プラットフォーム2022 2月27日に愛知県芸術劇場で 

ASUNA『Chocolate, Candy, Drops』(C)Takehiro Iikawa サウンドパフォーマンス・プラットフォーム2022  「サウンドパフォーマンス・プラットフォーム2022」の公演が2022年2月27日午後3時から、名古屋・栄の愛知県芸術劇場小ホールで開催される。  音と […]

  • 2021年11月29日
  • 2021年11月29日

愛知県芸術劇場が2022年度自主事業ラインナップを発表

2022年度自主事業ラインナップ  愛知県芸術劇場が2021年11月29日、2022年度の自主事業ラインナップを発表した。 大ホール  大ホールでは、2021年度に続いて勅使三郎三郎芸術監督が構成・演出・振付を担うダンス『風の又三郎』や、フランスの現代サーカス集団がアクロバティックな身体性を披露する […]

  • 2021年11月7日
  • 2021年11月8日

第20回AAF戯曲賞受賞作品『リンチ(戯曲)』を読んでみる

『リンチ(戯曲)』  第20回AAF戯曲賞の大賞に選ばれた『リンチ(戯曲)』(羽鳥ヨダ嘉郎さん)を、平倉圭横浜国立大学准教授(芸術学・知覚論)と読む「第20回AAF戯曲賞受賞作品『リンチ(戯曲)』を読んでみる」が、2021年11月25、26日20:00~22:00にオンラインで開催される。  愛知県 […]

  • 2021年8月8日
  • 2021年8月8日

向井山朋子「『KUMANO』(熊野)」愛知県芸術劇場で10月22、23日

イザナミが眠る熊野の花の窟の境内で撮影した椿 (C)Tomoko Mukaiyama 「熊野」の豊かな自然をモチーフに映像の広がる空間でピアノを演奏  オランダ・アムステルダムを拠点に活動するピアニスト、美術家、アートディレクターの向井山朋子さんが映像インスタレー ションの空間でピアノを演奏するパフ […]

  • 2021年7月16日
  • 2021年7月19日

勅使川原三郎版『羅生門』8月11日愛知県芸術劇場 見どころを詳報 

(C)Naoshi Hatori ダンス公演 東京芸術劇場と名古屋・愛知県芸術劇場で世界初演  小説家・芥川龍之介(1892年〜1927年)の代表作を原作として創作する新作のダンス公演「勅使川原三郎版『羅生門』」が2021年8月11日午後7時から、名古屋・栄の愛知県芸術劇場大ホール(愛知芸術文化セン […]

  • 2021年6月3日
  • 2021年6月3日

愛知県芸術劇場 勅使川原三郎 演出・振付 ダンス 『風の又三郎』7月24、25日

2021 年2 月に愛知県芸術劇場大リハ―サル室で行った稽古の様子 Ⓒ Naoshi Hatori 東海圏にゆかりあるバレエ経験者たちと創りあげる初の試み  愛知県芸術劇場大ホールで2021年7月24日(土)、25日(日)15:00 から、「愛知県芸術劇場芸術監督 勅使川原三郎 演出・振付 ダンス『 […]

  • 2021年4月16日
  • 2021年4月16日

八木美知依・箏の世界 愛知県芸術劇場で5月22日に開催

(C)Yuriko Takagi 八木美知依・箏の世界 古から未来へと伝統楽器を導く  愛知県芸術劇場小ホールで2021年5月22日午後6時から、「八木美知依・箏の世界 古から未来へと伝統楽器を導く」が開かれる。  伝統音楽の枠を超えた音楽を追求している“ハイパー箏奏者”の八木美知依(やぎ・みちよ) […]

  • 2021年3月8日
  • 2021年6月4日

イスラエル・ガルバン ダンス・コンサート『春の祭典』 愛知県芸術劇場 6月23、24日

イスラエル・ガルバン 『春の祭典』Ⓒ Jean PHILIPPE フラメンコ界の革命児がストラヴィンスキーの音楽の根源に迫る  愛知県芸術劇場コンサートホールで2021年6月23日午後6時30分からと、24日午後2時から、「ダンス・コンサート イスラエル・ガルバン『春の祭典』」が上演される。  ほか […]

  • 2021年2月11日
  • 2021年3月10日

ヌトミック+細井美裕『波のような人』

ヌトミック『Saturday Balloon』(2017) photo takaramahaya マルチチャンネルスピーカーと俳優のための演劇作品  ヌトミックが、名古屋・栄の愛知県芸術劇場で、フランツ・カフカ 『変身』を原案に、「『波のような人』マルチチャンネルスピーカーと俳優のための演劇作品」を […]

  • 2021年2月2日
  • 2021年2月2日

愛知県芸術劇場『ペレアスとメリザンドーデュエット版―』勅使川原三郎芸術監督就任記念 2月21〜23日

Ⓒ KARAS  愛知県芸術劇場の勅使川原三郎芸術監督就任記念シリーズとして、新作ダンス『ペレアスとメリザンドーデュエット版―』 が 2021年2月21〜23日、名古屋・栄の愛知県芸術劇場小ホールで上演される。  7月の『白痴』と12月の『調べ』に続く勅使川原さんの芸術監督就任記念シリーズの第3弾 […]

  • 2020年12月29日
  • 2020年12月28日

AAF戯曲賞 公開最終審査会 2021年1月10日に開催

 愛知県芸術劇場による「第20回AAF戯曲賞公開最終審査会」が 2021 年 1 月 10 日午後2時から、名古屋・栄の愛知芸術文化センター12階アートスペースA で催される。ライブ配信もある。  応募作品 117 点のうち、一次、二次審査を通過した5 作品について、演劇界をリードする 5人の審査員 […]

  • 2020年12月1日
  • 2021年11月17日

NHK交響楽団定期演奏会 愛知県芸術劇場シリーズ 

NHK交響楽団ⒸKosaku Nakagawa 2021年11月28日 首席指揮者の就任が決定したファビオ・ルイージが再来日  NHK交響楽団定期演奏会(愛知県芸術劇場シリーズ)が2021年11月28日15:00 から、名古屋・栄の愛知県芸術劇場コンサートホールで催される。  指揮は、2019年度に […]

  • 2020年11月25日
  • 2020年11月25日

愛知県芸術劇場が2021年度自主事業ラインナップを発表

 愛知県芸術劇場が2020年11月25日、2021年度の自主事業ラインナップを発表した。  大ホールでは、ダンサー、振付家の勅使川原三郎さんが同劇場の芸術監督になって初めて構成・演出・振付をするダンス『風の又三郎』を上演。英国ロイヤル・バレエ団のプリンシパルが伝説のバレリーナの生涯を踊る『Two F […]

  • 2020年11月24日
  • 2020年11月24日

愛知県芸術劇場 勅使川原三郎 芸術監督就任記念 『 調べ―笙とダンスによる』追加席販売

『 調べ―笙とダンスによる』  名古屋・栄の愛知県芸術劇場小ホールで2020年12月4〜6日、勅使川原三郎芸術監督就任記念の『 調べ―笙とダンスによる』が上演される。 ダンサー・振付家の勅使川原さんの2020年度からの同劇場芸術監督就任を記念する第2弾。好評の中、追加席が販売された。  4日は午後7 […]

  • 2020年9月17日
  • 2024年2月13日

ダンス・セレクション 10月2、3日愛知県芸術劇場

ダンス・コレクション 柿崎麻莉子さん、akakilikeによる2作品  愛知県芸術劇場のプロデューサー選りすぐりの 振付家、ダンサーによる作品を集めた「ダンス・セレクション」 が2020年10月 2、3日、同劇場小ホールで開かれる。2日は午後7時、3日は午後2時から。 入場料は、 全席自由・整理番号 […]

  • 2020年9月14日
  • 2020年9月14日

森山未來 の朗読パフォーマン 「見えない/見える」ことについての考察 愛知県芸術劇場

森山未來の声と身体、光で感じる 新感覚の朗読パフォーマンス  森山未來によるリーディングパフォーマンス『「見えない/見える」 ことについての考察』が2020 年 10 月 14 日〜11 月 6 日、名古屋・栄の愛知県芸術劇場をはじめ、全国 7 カ所で開催される。  森山未來が演出・振付・出演を務め […]

  • 2020年6月19日
  • 2020年6月19日

愛知県芸術劇場 勅使川原三郎芸術監督就任記念シリーズ「白痴」

                            Ⓒ Akihito Abe  愛知県芸術劇場小ホールで2020年7月17~19日、ダンサー・振付家、 勅使川原三郎さんの本年度からの同劇場芸術監督就任を記念する公演 『白痴』 が開催される。芸術監督就任後初めての公演となり、 出演は、 勅使川原 […]

>文化とメディア—書くこと、伝えることについて

文化とメディア—書くこと、伝えることについて

1980年代から、国内外で美術、演劇などを取材し、新聞文化面、専門雑誌などに記事を書いてきました。新聞や「ぴあ」などの情報誌の時代、WEBサイト、SNSの時代を生き、2002年には芸術批評誌を立ち上げ、2019年、自らWEBメディアを始めました。情報発信のみならず、文化とメディアの関係、その歴史的展開、WEBメディアの課題と可能性、メディアリテラシーなどをテーマに、このメディアを運営しています。中日新聞社では、企業や大学向けの文章講座なども担当。現在は、アート情報発信のオウンドメディアの可能性を追究するとともに、アートライティング、広報、ビジネス向けに、文章力向上ための教材、メディアの開発を目指しています。

CTR IMG