愛知、三重、岐阜を中心とした中部地方(静岡、滋賀、長野、福井、石川、富山)の美術館・ギャラリー展覧会情報
※情報を網羅したものではありません。会場と展覧会がそれぞれのWEBサイトにリンクしています。
—美術館・博物館など—
【名古屋】
☆GENKYO 横尾忠則 原郷から幻境へ、そして現況は?GENKYO YOKOO TADANORI 2021年1月15日~4月11日
→関連記事①
☆常設展「名品コレクション展 Ⅰ」 2021年1月5日~2月3日(前期)、2月6日~3月14日(後期)
☆「写真の都」物語 ―名古屋写真運動史:1911-1972 ― 2021年2月6日~3月28日
☆常設企画展 特集 没後10年 荒川修作-初期平面の仕事 2021年1月5日~3月14日
☆バンクシー展 天才か反逆者か 2021年2月3日〜5月31日
☆ 企画展 なごやのうつりかわり -うみ・やま・まちのくらし- 2020年1月9日~3月7日
☆企画展 竹―日本の美― 2021年1月5~31日
☆特別展尾張徳川家の雛まつり 2021年 2月6 日 ~ 4月4 日
☆「富田菜摘 スクラップ・ワールド」展 2020年11月13日~~2021年3月14日
☆ 蜷川実花展 ー 虚構と現実の間に ー 2021年2月13日~4月4日
☆「Your Best Collection~あなたと選ぶ古川美術館の名品」 2021年1月7日~3月7日
【愛知】
☆わが青春の上社会―昭和を生きた洋画家たち 2020年1月5日~3月14日
☆本山ゆかり コインはふたつあるから鳴る 2021年4月23日~5月16日
☆境界のかたち 現代美術 in大府 2021年1月23日〜2月14日
☆アートオブリスト2021序 鈴木昭男|音のみちくさ「点 音」 in アローブ 2021年1月23日〜2月14日
☆企画展 日本陶磁の源・陶邑窯―猿投窯の前に立ちはだかった巨大な壁― 2021年1月9日~ 3月21日
☆令和2年度 愛知県立芸術大学卒業・修了制作展《木木木(もり)の卒展》 2021年2月20〜28日
☆大学院美術研究科 版画研究室 INDIRECT’21 2021年2月20〜28日
☆清須市はるひ絵画トリエンナーレアーティストシリーズ 幸山ひかり展(2020年12月5~27日)、干場月花展(2021年1月9~31日)、阿部紅展(2021年2月6~28日)
☆いにしえの響き 2020年11月14日〜2021年1月11日
☆[開館30周年記念特別展]家康と松平一族 2021年1月30日~ 3月7日
☆「自画像展 ~ひとみの中に自分がいる~」 2021年1月30日~3月14日
☆企画展「 くらしの道具〜民話の世界から〜」 2021年1月16日~3月14日
☆ 旧林家住宅 現代作家美術展 ハレとケ 山口百子・春日井誠 2021年3月13~28日
☆<特別展> 北田克己 -神聖な対峙から生まれるイメージ- 2021年 1月22日~3月14日
☆ 常設展 大島哲以展 幻想絵画から書籍の仕事まで 2021年2月18日~4月4日
☆野外彫刻プロムナード展20周年記念事業 2021年2月9~14日
☆市制50周年・開館25周年記念土と炎の継承― 高浜の景色― 2020年10月31日~12月20日
☆永瀬正敏写真展《bloom》 2021年1月16日~3月21日
☆瀬戸市新世紀工芸館「第17期研修生修了作品展・第18期研修生作品展」 2021年1月30日~ 2021年3月14日
【三重】
☆ショック・オブ・ダリ―サルバドール・ダリと日本の前衛 2021年1月9日~3月28日
☆昭和のくらし 昭和の風景 2021年1月2日~2月28日
☆生誕130年記念 堂本印象展 2021年2月5日~3月28日
☆女流陶芸家の草分け 辻輝子展 2021年2月5日~3月28日
☆栗原光展- refrain - 2021年1月3日 〜 3月28日
【岐阜】
☆「ぎふの日本画 いのちのリレー ~土屋禮一を中心に~」 2020年12月18日~2021年2月28日
☆「特集・宮島達男」 2021年1月13日~2月28日
☆「篠田桃紅と抽象の世界」 20213年1月13日~3月28日
☆三菱一号館美術館共同企画 1894 Visions―ロートレックとその時代 2021年1月30日~3月14日
☆アーティスト・イン・ミュージアム AiM Vol.9 三宅砂織 2021年2月13日~3月28日
☆素材転生-Beyond the Material 2021年4月24日~6月20日 林茂樹、富田美樹子、根本裕子、宮田彩加、大貫仁美、豊海 健太、塩見亮介、ウチダリナ
☆アーティスト・イン・ミュージアム AiM Vol. 10 田中翔貴【公開制作】2021年4月28日~5月23日 【作品展示】2021年5月29日~6月27日
☆ちょっと昔の道具たち 2020年11月28日~2021年3月7日
☆アンドリュー・ワイエスと丸沼芸術の森コレクション展 2021年1月5日~3月14日
☆多治見市陶磁器意匠研究所卒業制作展2021 2021年2月19〜21日
☆笠原—笠原のやきものの歴史ダイジェスト— 2021年1月23日〜3月26日
☆受託記念企画展 広正製陶・半谷孝コレクション金型の精緻・精巧美の世界世界へ羽ばたいた和製マジョリカタイル 2020年9月19日~2021年1月11日
☆篠田桃紅 1980年代の作品から 2021年1月8日~3月19日
【静岡】
☆収蔵品展 日本戦後美術の挑戦 2021年1月26日~4月4日
☆ライデン国立古代博物館所蔵古代エジプト展 2020年12月19日〜2021年3月31日
☆日本のかたち—芹沢銈介が集めた日本工芸— 2020年12月9日〜2021年3月21日
☆みほとけのキセキ-遠州・三河の寺宝展- 2021年3月25日~4月25日
☆小さなデザイン 駒形克己展 2021年3月6日~8月31日
☆所蔵 浮世絵展 江戸の華 2020年12月19日~2021年1月19日
☆名品展 国宝「紅白梅図屏風」 2021年1月22日~2021年3月9日
☆開館45周年記念 所蔵名品展 20世紀美術の辿った軌跡 2021年1月14日~3月9日
【滋賀】
☆ 特別展「神業ニッポン 明治のやきもの-幻の横浜焼・東京焼-」2021年3月20日~ 2021年6月6日
☆文字模似言葉(もじもじことのは) 2021年2月13日~5月30日
【長野】
☆水野コレクション「彩りの樹木たち ー春草・玉堂たちと巡る四季のすがた」 2021年1月2日~ 3月21日
【石川】
☆国立工芸館石川移転開館記念展Ⅰ 工の芸術― 素材・わざ・風土 2020年10年25日~ 2021年1月11日
☆国立工芸館石川移転開館記念展Ⅱ うちにこんなのあったら展 気になるデザイン×工芸コレクション 2021年1月30日~ 4月15日
☆ミヒャエル・ボレマンス マーク・マンダース|ダブル・サイレンス 2020年9月19日 〜2021年2月28日
☆第3回企画展「金沢のチカラ」-重層する建築文化― 2021年1月5日~9月12日
【富山】
☆富野由悠季の世界-ガンダム、イデオン、そして今 2020年11月28~2021年1月24日
☆やさしい日本画―なぜ?を見つける5つのヒント― 2021年2月25日~4月4日
☆インタラクション:響きあうこころ 2020年12月12日~2021年3月14日
【福井】
☆特別企画展 初公開 犬追物図屏風と江戸絵画名品展 2020年11月23日~12月20日
—ギャラリー—
【名古屋】
☆戸谷成雄 – 視線体 II 2021年(延期、日程調整中)
☆鈴木雅明展「机上の光」 2021年2月11〜27日
☆小松原智史展 2021年3月2〜13日
☆ アブドゥライ・コナテ “The Diffusion of Infinite Things” 2021年3月6日~4月10日
☆桑山忠明展 TADAAKI KUWAYAMA-展示空間の綜合性—2021年4月15〜28日
☆ 千住 博と次代を担う作家たち 2021年1月27日~2月2日
☆fleur 原菜摘 2020年11月14~24日
☆綿引明浩展(絵画) 2021年3月2 ~14日
☆《メセナ事業におけるメディアアート 展示アーカイブ》展 2021年1月15日〜2月14日
☆AICHI⇆ONLINE オンサイト&オンライン彫刻プロジェクト 『甕々の声』 2021年2月26日〜3月28日
☆清野祥一 2021年1月19日~ 2月6日
☆春のベストセレクション展 in A・C・S 2021年2月27日〜3月13日
☆松田啓佑 捨てていた意識は目に当たる 2021年3月13日〜4月24日
☆ 折原智江「ミス煎餅」2021年2月20日~3月14日
☆ 三木瑠都「透ける山 不透明な窓」 2021年3月20日~ 4月4日
☆ “Upcycle -アップサイクル-” 2021年 2月20日〜3月14日 小栗沙弥子、小澤香織、国島征二、LOT-EK
☆ 木村和平 写真展『あたらしい窓』 2021年2月11~28日
☆川原真由美「山とあめ玉と絵具箱」本屋を巡る、原画の小さな旅 2021年1月27日~2月15日
☆『バウルを探して〈完全版〉』刊行記念 中川彰写真展 もうひとつの〈バウルを探して〉 2021年2月20日~ 3月14日
☆ YACHIYO KATSUYAMA Exhibition 『Old Sporting Goods』 2021年3月13~29日
☆ 恥ずかしい料理 刊行記念写真展 Photography by Ai Hirano 2021年3月20日~ 4月11日
☆楚里 勇己 個展 flower +9 2021年2月27日〜3月21日
☆PRINT FOR SALE 2020年12月13〜20日、 2021年1月9〜24日
☆可知井英敬個展 「21g:Your Texture」 2021年2月6〜23日
☆具体美術作家 上前智祐展− 版画の世界− 2021年1月23~31日
☆浅野秀和展 “Dancers” 2021年1月16~31日 木村裕茂 木作品展同時開催
☆ Viewpoints― 小原若菜、片山浩、西村正幸、西村怜奈、山本マヤカ 2021年1月16~31日
☆中田奏花個展 よく見えない 2021年2月13〜28日
☆ 山内 喬博 個展 反射とわたし at THE TOWER HOTEL NAGOYA 2021年3月4〜28日 会場は、4F GALLERY SPACE “on hold” (完全予約制)
☆ 画廊回顧展 Part V(2006年〜) 二階武宏・目良真弓・富田伸介 2021年2月20日〜3月29日
☆近藤葉子陶展 2021年1月21〜31日
☆建部弥希×ナカムラミオ 二人展 2021年2月11〜21日
☆加藤 K 展 “Works on kraft paper” 2021年2月20日〜3月7日
☆ジャンルレスグループ展[intersection 10] 2021年 2月5日〜 3月16日
☆片岡美保香個展「佇む気配」 2021年2月16日〜3月13日
☆「名古屋 × ペナン同時開催展:名古屋文化発信局」(名古屋本部) 2021年2月16日〜3月13日 会場|港まちポットラックビル3F 木下雄二、D.D.(今村 哲+染谷亜里可)、宮田明日鹿、山下拓也
☆博士学位論文・作品展 2021年2月20~28日
☆小栗沙弥子展 「地面を壁を歩く(アフター・ピニェイロス)」 2021年3月6~21日
☆ 鈴木孝幸 不在の旅人 place/image 2021年3月6日〜4月10日
☆籔内佐斗司展 東京芸術大学退官記念 2021年1月8〜24日
☆松村咲希/Saki MATSUMURA Combinations 2021年1月23日~ 2月6日
【愛知】
☆井土英世志展/目ぐすり写真 ことば/生田薫 2021年2月27日〜3月14日
☆ 田口美穂展 < 山山 > 2021年2月4~28日/ Barrack underpass<距離の演習>2月7~28日同時開催
☆岡本健児 WORKS 2021年3月4〜28日
☆辻 將成展 2021年3月6~28日
☆大手京子展 真夜中は語りはじめる。2021年3月6〜23日
☆ 田中良和展 —対話— 2021年1月23日〜2月7日
【岐阜】
☆collection/selection: 11 中村眞美子・源馬菜穂+ GALLERY CAPTION collection 2021年2月11〜23日
☆-空 想 旅 指 南- 長野順子 銅版画展 2021年2月6〜27日
☆国島征二展 2021年3月6~28日
☆ やきものの現在 in KAFK ONLINE – Real 2020年12月12日~2021年1月31日
☆やきものの現在 ishokenの造形 2021年 2月13日〜 3月28日
☆「生活 工藤千紘+中村直永」 2020年12月15〜27日
☆現代美術の作法2021 2021年2月28日~ 3月28日
【三重】
☆ミナ ペルホネン 暮らしの色景 展 2020年12月9~27日
☆浅井庸佑 陶磁器展 2021年1月9日〜2月7日
☆津田清和 硝子展 2021年1月29日~ 2月17日
☆ 侶居三周年記念展PORTRAIT 2021年2月6〜21日 入場料500円(税込) 四谷シモン(人形・版画)、金子國義(絵画)、清家正信(写真)、佐々木直喜(写真)、栗木義夫(立体・絵画)、田代裕基(彫刻)、中島世津子ダメーム(陶板画)、沓沢佐知子(立体)、佐野洋平(絵画)、西脇一弘(絵画)、大西佐奈(絵画)、日出真司(写真)
☆ 三重の8作家 浅野弥衛とその時代 展 2021年2月5~15日
☆笹山生子 油彩画・水彩画 展 2021年2月18~28日
【石川】
☆ 中上清展 内発—顕現 2021年1月8〜31日