三重県立美術館
- 2023年9月20日
- 2023年9月20日
「宮城県美術館所蔵 絵本原画の世界2022-23」三重県立美術館で2023年10月7日-12月10日に開催
山脇百合子 《 ぐりとぐら 》 26-27頁原画 宮城県美術館蔵 福音館書店が1956年に刊行した月刊絵本「こどものとも」 三重県立美術館(津市)で2023年10月7日〜12月10日、「宮城県美術館所蔵 絵本原画の世界2022-23」が開催される。 幼少期に上質な美術体験を与える絵本づくりを目指 […]
- 2023年8月20日
- 2023年8月21日
津市の彫刻家、中谷ミチコさんに第43回中原悌二郎賞
撮影:若林勇人 提供:アートフロントギャラリー 最年少受賞 女性としては青木野枝さんに続いて2人目 第43回中原悌二郎賞に、津市を拠点に制作している彫刻家、中谷ミチコさん(42)の作品「デコボコの舟」を選んだと、主催の北海道旭川市が2023年8月9日に発表した。同賞の受賞者としては最年少で、女性と […]
- 2023年4月6日
- 2023年4月14日
笠岡市立竹喬美術館名品展 小野竹喬 三重県立美術館で2023年4月22日-6月11日に開催
小野竹喬 自然との素直な対話 「笠岡市立竹喬美術館名品展 小野竹喬」が2023年4月22日~6月11日、津市の三重県立美術館で開催される。 自然との素直な対話を通して、四季折々の風景を描き続けた日本画家、小野竹喬(1889~1979年)。志摩市大王町波切の美しい自然に魅了され、《波切村》に取り組 […]
- 2022年9月22日
- 2023年7月25日
岡田米山人と半江 展 三重県立美術館で9月23日-11月6日
岡田米山人《梅図》1814年 初日山常光寺蔵 三重県にゆかりの深い江戸時代後期の代表的な文人画家 三重県立美術館(津市)で2022年9月23日〜11月6日、「岡田米山人べいさんじんと半江はんこう 展」が開催される。 岡田米山人(1744〜1820年)とその子、岡田半江(1782〜1846年)は、 […]
- 2022年9月1日
- 2023年7月25日
三重県立美術館で「特集展示 生誕100年 元永定正展 9月6日-12月11日
元永定正《赤と黄色と》1963年 三重県立美術館蔵 ―漫ちゃん、もーやん、MOTONAGA SADAMASA― 三重県出身の現代美術家、元永定正さん(1922~2011年)の生誕100年を記念する「特集展示 元永定正展」が2022年9月6日〜12月11日、津市の三重県立美術館で開催される。 同館 […]
- 2022年6月7日
- 2023年7月27日
三重県立美術館 開館40周年記念 いわさきちひろ展-中谷泰を師として 7月16日-8月28日
いわさきちひろ《指人形で遊ぶ子どもたち》1966 年 ちひろ美術館蔵 転載禁止 ―やさしい、まなざし― 平和を願い、子どもの姿を水彩によるにじみ、ぼかしを駆使して描き続けた画家、いわさきちひろと、師で三重県松阪市出身の画家、中谷泰の作品など約170点を紹介する「いわさきちひろ展-中谷泰を師として」 […]
- 2022年1月22日
- 2023年8月17日
三重県立美術館「春をまちわびて」2月23日-4月3日
中谷ミチコ《あの山にカラスがいる》2016年 photo: Hayato Wakabayashi 無断転載禁止 コレクションによる特別展示 春をまちわびて 美術から考える〈エコロジー〉 津市の三重県立美術館で2022年2月23日~4月3日、エコロジーをテーマにコレクションを構成した特別展示「春をま […]
- 2021年11月13日
- 2021年11月12日
杉浦非水 時代をひらくデザイン 三重県立美術館で11月23日-1月30日
杉浦非水 時代をひらくデザイン 日本におけるモダンデザインの草分けとして知られる杉浦非水(すぎうら・ひすい 1876-1965年)の代表作を紹介する「杉浦非水 時代をひらくデザイン」が2021年11月23日〜2022年1月30日、津市の三重県立美術館で開催される。 ポスターや図案集などの代表作に […]
- 2021年8月5日
- 2021年8月31日
ミケル・バルセロ展 三重県立美術館で8月14日-10月24日
スペインのマジョルカ島の風景より 世界を魅了するスペインの天才 日本初の回顧展 大自然を着想源に独創的でダイナミックな作品を手がけ、国際的に活躍するスペインの現代アーティスト、ミケル・バルセロの全貌に迫る展覧会が2021年8月14日~10月24日、津市の三重県立美術館で開催される。ミケル・バルセロ […]
- 2021年3月25日
- 2021年5月30日
三重県立美術館 若冲と京の美術 ―京都細見コレクションの精華―4月10日から
若冲と京の美術 ―京都細見コレクションの精華 国内外屈指の日本美術コレクションで知られる細見美術館(京都)の作品を若冲を中心に紹介する「若冲と京の美術 ―京都細見コレクションの精華―」が 2021 年4 月10 日~ 5 月23 日、津市の三重県立美術館で開催される。若冲の作品15 点をはじめ、珠 […]
- 2020年2月14日
- 2020年2月14日
没後30年 諏訪直樹展 三重県立美術館
三重県四日市市出身で、36歳で早世した画家、諏訪直樹さん(1954〜1990年)の展覧会が2020年2月1日〜4月5日、津市の三重県立美術館で開かれている。コレクションによる特別陳列で、収蔵品、寄託の20件32点を展示。企画展示室の全室を使って作品の流れをたどる。絵画の矩形のフレームを乗り越え、日 […]
- 2019年12月7日
- 2019年12月31日
関根正二展 三重県立美術館 村田眞宏豊田市美術館長が語る魅力
20歳で生涯を閉じるまで、わずか5年ほどの間に精神性豊かな作品を残した大正時代の画家、関根正二(1899〜1919年)の画業を振り返る過去最大規模の回顧展が、2019年11月23日〜2020年1月19日、津市の三重県立美術館で開かれている。月曜休館(1月13日は開館)、年末年始(12月29日〜1月 […]
- 2019年8月14日
- 2023年8月17日
中谷ミチコ その小さな宇宙に立つ人 三重県立美術館
三重県立美術館(三重県津市)の柳原義達記念館で2019年7月6日〜9月29日、次代を担う美術家を発信するシリーズ「 Y2 project」の第一弾として、「中谷ミチコ その小さな宇宙に立つ人」展が開かれている。 同美術館で、戦後日本の具象彫刻界を代表する柳原義達(1910〜2004年)の展覧会 […]