名古屋市美術館
- 2023年7月22日
- 2023年7月22日
特別展「開館35周年記念 福田美蘭-美術って、なに?」名古屋市美術館で2023年9月23日-11月19日に開催
既成概念を打ち破る絵画の新たな可能性 名古屋市美術館で2023年9月23日〜11月19日、特別展「開館35周年記念 福田美蘭-美術って、なに?」が開催される。中部地方で初となる現代美術家、福田美蘭(1963年生まれ)の個展である。 福田美蘭は、現代社会が抱える問題や古今東西の名画を題材に、固定観 […]
- 2023年6月7日
- 2023年9月4日
特別展「マリー・ローランサンとモード」名古屋市美術館で2023年6月24日-9月3日に開催
マリー・ローランサンを再発見する――1920 年代パリ、アートとファッションの交差 名古屋市美術館で2023年6月24日~9月3日、特別展「マリー・ローランサンとモード」が開催される。 二つの世界大戦に挟まれた1920年代のパリ。それはさまざまな才能がジャンルを超えて交錯し、類いまれな果実を生み […]
- 2023年4月3日
- 2023年4月2日
名古屋市美術館 特別展 コレクションの20世紀 4月15日-6月4日
全出品作品を年代順に 名古屋市美術館の特別展「コレクションの20世紀」が2023年4月15日~6月4日に開催される。収蔵品から選んだ約100点の作品を通して、20世紀という時代とその美術を再検証する。 2023年4月、名古屋市美術館は開館35周年を迎える。 8,000点を超えるまでに成長したコレ […]
- 2022年6月10日
- 2023年7月27日
名古屋市美術館で「ボテロ展 ふくよかな魔法」開催 7月16日-9月25日
BOTERO – MAGIC IN FULL FORM 東京、名古屋(愛知)、京都 人物や楽器や果物、動物などを丸くふくよかな姿として表現する南米コロンビア生まれの芸術家、フェルナンド・ボテロ(1932年-)の作品世界を紹介する「ボテロ展 ふくよかな魔法 BOTERO – MAGIC IN FUL […]
- 2022年5月1日
- 2023年6月18日
「布の庭にあそぶ 庄司達」名古屋市美術館で6月26日まで
布の庭にあそぶ 庄司達 「布の庭にあそぶ 庄司達」展が2022年4月29日~6月26日、名古屋市美術館で開催されている。 愛知県を拠点に50年以上活動を続ける造形作家、庄司達さんの個展である。 〈白い布による空間〉〈Navigation〉〈Cloth Behind〉という3つの代表的シリーズか […]
- 2021年11月21日
- 2022年8月4日
名古屋市美術館 現代美術のポジション 2021-2022
現代美術のポジション 2021-2022 名古屋市内や近隣地域で活躍するアーティストを全国に発信する「現代美術のポジション 2021-2022」が2021年12月11日~2022年2月6日 、名古屋市美術館で開催されている。 1994年に始まり、今回が通算6回目。 対象は、東海3県出身の作家か […]
- 2021年9月14日
- 2022年3月2日
ゴッホ展──響きあう魂 ヘレーネとフィンセント 名古屋市美術館 2月23日-4月10日
ゴッホ展──響きあう魂 ヘレーネとフィンセント フィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1890年)の作品を中心にオランダのクレラー=ミュラー美術館などの作品を紹介する 「ゴッホ展──響きあう魂 ヘレーネとフィンセント」が2022年2月23日~4月10日、名古屋市美術館で催されている。 チケット […]
- 2021年9月2日
- 2021年10月10日
フランソワ・ポンポン展 名古屋市美術館 9月18日-11月14日
フランソワ・ポンポン展 動物彫刻の名作を生みだしたフランスの彫刻家、フランソワ・ポンポン(1855-1933年)の日本初の回顧展「 フランソワ・ポンポン展 動物を愛した彫刻家」が 2021年9月18日〜11月14日、名古屋市美術館で開催される。 フランソワ・ポンポンは、20世紀初頭のアール・デコ期 […]
- 2021年8月14日
- 2021年9月10日
鷲見麿「新・聖なるファティア『神秘の子羊の礼拝』」名古屋市美術館で11月14日まで特別出品
三重県四日市市在住の元画家、鷲見麿さんが2020年8月、京都・KUNST ARTSでの個展で公開した最後の大作、「新・聖なるファティア『神秘の子羊の礼拝』」(2013-2020年)が2021年7月10日〜11月14日、名古屋市美術館の名品コレクション展に特別出品されている。 同作品は、民間のコレ […]
- 2021年7月9日
- 2021年7月8日
生誕160年記念「グランマ・モーゼス展―素敵な100年人生」 7月10日から名古屋市美術館で
グランマ・モーゼス展―素敵な100年人生 無名の農婦から70代で本格的に絵を始め、 温かいまなざしで身近な出来事や自然を描いた画家、グランマ・モーゼスの作品を集めた生誕160年記念「グランマ・モーゼス展―素敵な100年人生」が2021年7月10日~ 9月5日 、名古屋市美術館で開催される。 国内で […]
- 2019年8月26日
- 2022年8月10日
あいちトリエンナーレ リポート 名古屋市美術館①
藤井光、モニカ・メイヤー、青木美紅、桝本佳子 藤井は、歴史的事象を再演する手法で、社会の不可視の領域を構造的に批評する。今回は、戦時下の日本のアジア侵略と現代のアジアの経済的主従関係をリンクさせたマルチ・スクリーンの映像インスタレーションを出品。映像の一つは、1940年代の日本統治下の台湾で製作さ […]
- 2019年8月3日
- 2019年8月3日
あいちトリエンナーレ開幕 見どころを速報
「情の時代」をテーマに、あいちトリエンナーレ2019が2019年8月1日、開幕した。10月14日まで、愛知芸術文化センター、名古屋市美術館、豊田市美術館、名古屋市内の四間道・円頓寺エリアなどを会場に多ジャンルの現代芸術が展開される。この記事では、7月31日、酷暑の中催されたプレスツアーとオープニング […]