記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ながくてアートフェスティバル2023 9月23日-10月15日に開催

  • 2023年8月26日
  • 2023年10月1日
  • 美術

ながくてアートフェスティバル2023

 ながくてアートフェスティバル2023が2023年9月23日〜10月15日、愛知県長久手市の長久手市文化の家を中心とした会場で開催される。

 2022年は、「まちNAF2022」として、 「歴史ルート」「リニモ沿線ルート」という2つの推奨コースを設定した。2023年は、通常の形式に復活し、文化の家をメインに展示会場を市内各所に広げている。

 今年は、「体験アート~創造と想像~」をテーマに出展者の作品を知ってもらうため、アート体験の機会も設ける。

主な会場と出品者(会期、イベント等は公式サイトで確認)

長久手市文化の家

櫃田伸也「山の過程」

山本富章「TYT」

久野利博「Untitled 2023 – September」

櫃田珠実「shere little gifts」
・大塚道男「景ー石脈-Ⅰ」
阿野義久「植物図譜」
・松山美恵「White Boxes」
・SOFTMEN2号(渡邉拓二)「僕達の好きなもの」
浅田泰子「ココロニサクハナ」

・石掛延子「カオス」
・小西祐矢「隣のミステリー」
・SOFTMEN1号(尾関健治)「 僕達の好きなもの」
・澤村佳代子「円環のむこう2023」

・福西広和「《時間》の流れ と《意識》について」
・藤田雅也「大地から-’23Ⅱ」
中野優「ふくよかな百合が眠るとき」
・柴山由貴子「徒然アニメーション短編作品集」
・中林万里子「根を張った者」
・田村美奈「水鏡」
・ニシダミホ「言霊の再生」
・崔允靜「迷子たちの会話」
・曽我真弓「虹×龍…‥ニジカケリュウ」
・森正樹「ウサギくん(自画像)」
・寄川桂「里にて、時空を遊ぶ」

・大石未貴「内幕」
中谷ゆうこ「ひかりのてざわり」

・寺本実里「100」
・降籏桜子「マイザークリーム240g」
・SABOKAN(福山環、崎久保愛) 「FUSION」
・降籏一成「forest」

・鳥谷浩祐「トキヲツグム『記憶の集積』」
・横田千明「乾漆彫刻どうぶつえん」

奥田美樹「Natural」


・齋藤勇介「命のファンファーレ」大学連携企画

文化の家野外スペース

・村瀬摩里子「Dun spiro spero -Fields of Anima- 息をする限り希望を持つ」

長久手市中央図書館

・雨宮史郎「luna」A-FAM展@NAF2023-愛知県立芸術大学同窓会展
・青木秀敏「ノスタルジック ジオラマ」A-FAM展@NAF2023-愛知県立芸術大学同窓会展
・小林修「樹木」 A-FAM展@NAF2023-愛知県立芸術大学同窓
・神谷佳予子「KA-I」 A-FAM展@NAF2023-愛知県立芸術大学同窓会展
・高橋徹「絵本原画」A-FAM展@NAF2023-愛知県立芸術大学同窓会展
・川村尚子「旅するしずく」 A-FAM展@NAF2023-愛知県立芸術大学同窓会展
・古山庸一 「わたし&あなた&したわ&たなあ」 A-FAM展@NAF2023-愛知県立芸術大学同窓会展
・須田やよい「Huujin Raideen」A-FAM展@NAF2023-愛知県立芸術大学同窓会展
・木野瀬正人 「Inspired by Bali」 A-FAM展@NAF2023-愛知県立芸術大学同窓会展
・稲葉佳子「生命体」 A-FAM展@NAF2023-愛知県立芸術大学同窓会展
・吉村知子「兎たち」A-FAM展@NAF2023-愛知県立芸術大学同窓会展
・横山幸奈「ghost -実態のないもの」A-FAM展@NAF2023-愛知県立芸術大学同窓会展
・中村通泰 「EVER GREEN TREE」 A-FAM展@NAF2023-愛知県立芸術大学同窓会展
・安田洋子「十二支車付箋入れ」A-FAM展@NAF2023-愛知県立芸術大学同窓会展
・冨田徹「輪廻の森」A-FAM展@NAF2023-愛知県立芸術大学同窓会展
・高橋承一「断面」A-FAM展@NAF2023-愛知県立芸術大学同窓会展
・三科喜彦 「MK Family」A-FAM展@NAF2023-愛知県立芸術大学同窓会展
・柴田由紀「山姥」 A-FAM展@NAF2023-愛知県立芸術大学同窓会展
・岡澤直樹「四神 青龍・朱雀・玄武・白虎」 A-FAM展@NAF2023-愛知県立芸術大学同窓会展
・吉田賢治「Mother Mary」A-FAM展@NAF2023-愛知県立芸術大学同窓会展
・中村友美 「まる子ちゅん」  A-FAM展@NAF2023-愛知県立芸術大学同窓会展
・祖父江治生・光恵「Curiosity<好奇心>」A-FAM展@NAF2023-愛知県立芸術大学同窓会展

トヨタ博物館

・空想紀行「路地裏の隠れ酒場」
・稲垣利治「シトロエン2C V」
・平子雅浩「夜の街」
・山本憲「1.Honda RA301  1968  スペインGP」
・大島誠「 3D mobility art」
・岩田正史「今も記憶に残るクルマ達」
・エンド譲「ギミックファンタジー2」
・丹羽幸子「earth friendly drive」
・江口倫郎「Smile emotional cars」
・Michiyo「鶴と御所車」

イオンモール長久手

・日東工業presents 7つの体験アート

リニモテラス公益施設

・中西萌「達成」大学連携企画
・鈴木蒼空「ペロ犬を抱く女」大学連携企画
・林由佳子「ハート包囲網」大学連携企画
・尾崎真理子「フリースタイルジャンプ」大学連携企画
・鳥本采花「Snow White」大学連携企画
・安達充徳「剛柔-柔和な強さ」大学連携企画
・佐藤穂果「Q&A&Q 質問し、答えてもらい、質問してもらう」大学連携企画
・李在弦「白磁染付梅瓶」

長久手市郷土資料室

・坂下惠子「古戦場の植物たち」

Coco Color Cafe

・高田卓「春夏秋冬〔夏〕」
・MKHDK「とととあんこ」

色金山歴史公園茶室管理棟

・高羽清司「雨中」
・亀井勝「茶碗」
森川美紀「幽霊船」
・梅田洋「朝霧に立つ」
・水野富弘「建盞」
・浅井啓介「2つの行き先」
・加藤春定「金彩志野茶器」
・山根宏一「絵織部茶碗」
・鈴木克弥「灰釉幾何学紋プレート」

健康麻雀サロンいかさぽアピタ長久手店

・ニシムラマホ「卓の花が咲く」

名都美術館

・「日本画クエスチョン -初めてでも楽しい、知ればもっとおもしろい-」
・「特別展 生誕150年記念 川合玉堂-心に響くノスタルジックワールド-」

鐵工房 たね庵

・武田篤胤「ニワトリ」

聚福院

・武田篤胤「とり・にわとり」
・寄川桂「聚福院と時空を遊ぶ」

クシタニ 名古屋東店

・柴田由紀「石見神楽紀行」

boulangerie BENKEI 長久手店

・鈴村由紀「重力と変容」

nicori factory

・みんなのアトリエたねのいろ「砂で描いた絵!」

㈱中島工務店 長久手Studio「木まま工房」

・前澤朋佳「荒廃」
・子林千紘「海月文鉢 ひともし」
・今川理恵「ただ そこにありて ひかり みちる」

惠工房

・坂下惠子「いのちⅡ」

COFFEE Rivermet

・平松見依子「ハジマルヨ」

一六屋呉服店

・金城琉斗「生まれた椅子」

東山みんなたんぼ

・山田明広「たんぼのみんな」

サウンスンダHiroko

・中野理奈「ひょうたんアートのひょっこちゃん」

アトリエkunugi

・近藤千春「✴︎青いキセキ展」Sai-sei
・川合敦子 Atsko kawai「✴︎青いキセキ展」clay & moss work
・安藤ムイ Mui Ando「✴︎青いキセキ展」silent
・船戸郁子「✴︎青いキセキ展」記憶の行方Ⅲ
・樋口唯「✴︎青いキセキ展」花の小筥
・樋口拓「✴︎青いキセキ展」pot -skyblue-
・青木益枝「✴︎青いキセキ展」土器と須恵器

カフェギャラリー陶片木

・斎木真沙子 「Eat me Ⅰ」
・颯田圭子「藤」

浅井屋製菓舗

・坂下惠子「秋」

平成こども塾

・こども塾まつり

 2021年、2019年の「ながくてアートフェスティバル」レビューはこちら。2022年の「まちNAF2022」も参照。

最新情報をチェックしよう!
>文化とメディア—書くこと、伝えることについて

文化とメディア—書くこと、伝えることについて

1980年代から、国内外で美術、演劇などを取材し、新聞文化面、専門雑誌などに記事を書いてきました。新聞や「ぴあ」などの情報誌の時代、WEBサイト、SNSの時代を生き、2002年には芸術批評誌を立ち上げ、2019年、自らWEBメディアを始めました。情報発信のみならず、文化とメディアの関係、その歴史的展開、WEBメディアの課題と可能性、メディアリテラシーなどをテーマに、このメディアを運営しています。中日新聞社では、企業や大学向けの文章講座なども担当。現在は、アート情報発信のオウンドメディアの可能性を追究するとともに、アートライティング、広報、ビジネス向けに、文章力向上ための教材、メディアの開発を目指しています。

CTR IMG