記事内に商品プロモーションを含む場合があります
TAG

岐阜県美術館

  • 2024年9月15日
  • 2024年9月18日

アーティスト・イン・ミュージアム AiM Vol.16 札本彩子 岐阜県美術館で2024年10月11日-11月24日に開催

「食」をテーマに制作する札本彩子  岐阜県美術館で2024年10月11日〜11月24日、アーティストの制作活動と作品を公開するアーティスト・イン・ミュージアムの第16弾「AiM Vol.16 札本彩子」が開催される。  アーティストはどうやって作品を作り出していくのだろう? どんな人が作っているのだ […]

  • 2024年9月10日
  • 2024年9月18日

「清流の国ぎふ」文化祭2024 PARALLEL MODE:オディロン・ルドン-光の夢、影の輝き- 岐阜県美術館で2024年9月27日-12月8日に開催

約330点でルドンの作品を読み解く  岐阜県美術館で2024年9月27日〜12月8日、「『清流の国ぎふ』文化祭2024 PARALLEL MODE:オディロン・ルドン-光の夢、影の輝き-」が開催される。  19世紀後半から20世紀初頭にかけて、フランスを中心に活動した画家オディロン・ルドン(1840 […]

  • 2024年9月9日
  • 2024年9月12日

「清流の国ぎふ」文化祭2024 皇居三の丸尚蔵館特別協力 PARALLEL MODE:山本芳翠-多彩なるヴィジュアル・イメージ- 岐阜県美術館で2024年9月27日-12月8日に開催

約30年ぶりの大回顧展  岐阜県美術館で2024年9月27日〜12月8日、「『清流の国ぎふ』文化祭2024 皇居三の丸尚蔵館特別協力 PARALLEL MODE:山本芳翠-多彩なるヴィジュアル・イメージ-」が開催される。  山本芳翠(1850-1906年)は、19世紀後半から20世紀初頭にかけてフラ […]

  • 2024年8月27日
  • 2024年8月27日

「清流の国ぎふ」文化祭2024 アートまるケット「つなぐ人 日比野克彦」岐阜県美術館で2024年9月27日-12月8日に開催

南仏でルドンが描いた世界を岐阜県美術館とVRでつなぐ  岐阜県美術館で2024年9月27日〜12月8日、「『清流の国ぎふ』文化祭2024 アートまるケット『つなぐ人 日比野克彦』」が開催される。  岐阜をアートまみれにして楽しもうと、2015年度から始まった日比野克彦館長ディレクションによる「アート […]

  • 2024年5月27日
  • 2024年9月1日

「神戸智行ー千年を描くー」岐阜県美術館で2024年7月6日-9月8日に開催

神戸智行《一瞬の永遠》左隻 2011年 太宰府天満宮蔵 撮影:山﨑信一 太宰府天満宮奉納の襖絵の原画などを紹介する特別展  岐阜県美術館で2024年7月6日〜9月8日、「菅原道真公 1125年太宰府天満宮式年大祭記念 神戸智行ー千年を描く-」が開催される。  太宰府天満宮は、学問・文化芸術の神として […]

  • 2024年3月24日
  • 2024年3月26日

岐阜県美術館が2024年度展覧会スケジュールを発表

 岐阜県美術館が2024年度の展覧会スケジュールを発表した。 ☆ルドンコレクションから:聖アントワーヌの誘惑 2024年1月5日~4月7日 ☆ぎふの日本画 おいしかったよ すばらしい鮎だ 書簡にみる画家と岐阜の人々の交流 2024年3月12日〜6月16日 ☆クロスアート4 ビロンギング -新しい居場 […]

  • 2024年2月9日
  • 2024年5月15日

クロスアート4 ビロンギング -新しい居場所と手にしたもの-岐阜県美術館で2024年3月29日-6月23日開催

松山智一、公花、後藤映則、横山奈美、山内祥太が参加  岐阜県美術館で2024年3月29日~6月23日、5人のアーティストの作品を紹介する「クロスアート4 ビロンギング-新しい居場所と手にしたもの-」が開催される。  岐阜県からそれぞれの方向へと進み、世界へと羽ばたくアーティストを紹介する「クロスアー […]

  • 2023年12月24日
  • 2024年2月4日

岐阜県美術館で2024年1月13日-3月17日にアートまるケット「展覧会を準備してます、展。」を開催

岐阜をアートまみれにして美を楽しむ 9回目のプロジェクト  岐阜県美術館で2024年1月13日〜3月17日、アートまるケット「展覧会を準備してます、展。」が開催される。  「アートまるケット」は、2015年度から始まった日比野克彦館長ディレクションによるプロジェクト。  岐阜の言葉で「まみれる」を意 […]

  • 2023年11月2日
  • 2023年11月2日

「走泥社再考 前衛陶芸が生まれた時代」 岐阜県美術館で2023年12月19日-24年2月18日に開催

八木一夫《ザムザ氏の散歩》1954 年 京都国立近代美術館蔵 八木一夫、叶哲夫、山田光、松井美介、鈴木治の5人で結成  岐阜県美術館で2023年12月19日~2024年2月18日、「走泥社再考 前衛陶芸が生まれた時代」が開催される。  1948年に八木一夫、叶哲夫、山田光、松井美介、鈴木治の5人で結 […]

  • 2023年10月16日
  • 2024年9月11日

岐阜県美術館の展覧会 まとめ(随時追加)

岐阜県美術館とは  岐阜県美術館は1982(昭和57)年11月3日に開館した。2019(令和元)年11月3日に約1年間の改修工事を経て、リニューアルオープン。その際、それまでのテーマ「美とふれあい、美と対話する」を改め、「対話」を「会話」に、そして「美を楽しむ」を加えた。学芸スタッフが中心となって展 […]

  • 2023年9月11日
  • 2023年12月3日

「越山若水が育んだ美ー福井県立美術館・若狭歴史博物館名品展ー」岐阜県美術館で2023年10月14日-12月3日に開催

仏教美術、日本画を中心に名品を紹介  岐阜県美術館で2023年10月14日〜12月3日、「越山若水が育んだ美ー福井県立美術館・若狭歴史博物館名品展」が開催される。  隣接する岐阜、福井両県の文化交流の一環。2021年度には、 福井県立美術館で、両県立美術館連携による「ももきねの美 清流の旅 ~日本画 […]

  • 2023年9月5日
  • 2023年10月20日

岐阜県美術館でアーティスト・イン・ミュージアム AiM Vol. 15 トザキケイコ 2023年10月11日-12月3日に開催

参考作品 トザキケイコ《水の祈り、啓かれる森で》 2021 年 岐阜県出身のトザキケイコさんが祈りをテーマに公開制作  岐阜県美術館(岐阜市)で2023年10月11日〜12月3日、アーティストの制作活動と作品を公開するアーティスト・イン・ミュージアムの第15弾「AiM Vol.15 トザキケイコ」が […]

  • 2023年8月21日
  • 2023年10月20日

[IAMAS ARTIST FILE #09 〈方法主義芸術〉ー規則・解釈・(反)身体]岐阜県美術館で2023年10月11日-12月24日に開催

中ザワヒデキ 《 三五目三五路の盤上布石絵画第一番 》 1999 撮影:黒川未来夫 〈方法主義芸術〉とは何か  「IAMAS ARTIST FILE #09 〈方法主義芸術〉ー規則・解釈・(反)身体」が2023年10月11日~12月24日、岐阜県美術館で開催される。「IAMAS ARTIST FIL […]

  • 2023年6月16日
  • 2023年6月16日

「こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界」2023年7月21日-9月24日に岐阜県美術館で開催

『しろくまちゃんのほっとけーき』(1972 年、こぐま社)より リトグラフ/こぐま社蔵 230点で、豊かな作品世界を紹介  「こぐまちゃんえほん」の生みの親、わかやまけん(若山憲、1930-2015年)の多彩な創作活動を探る初めての回顧展が2023年7月21日~9月24日、岐阜県美術館で開催される。 […]

  • 2023年6月2日
  • 2023年8月30日

岐阜県美術館でアーティスト・イン・ミュージアム AiM Vol. 14 設楽陸 2023年7月20日-9月3日に開催

現実とVR(仮想現実)の融合を試みる愛知県の画家、設楽陸さん  岐阜県美術館(岐阜市)で2023年7月20日〜9月3日、アーティストの制作活動と作品を公開するアーティスト・イン・ミュージアムの第14弾「AiM Vol.14 設楽陸」が開催されている。  14回目となるAiMでは、現実とVRの融合を試 […]

  • 2023年4月17日
  • 2023年9月25日

京都国立近代美術館 開館60周年記念 走泥社再考 前衛陶芸が生まれた時代 2023年7月19日-9月24日

八木一夫《ザムザ氏の散歩》1954年 京都国立近代美術館蔵 走泥社再考  『開館60周年記念 走泥社再考 前衛陶芸が生まれた時代』が2023年7月19日~9月24日、京都国立近代美術館で開催される。約180点の作品および関連資料を通じて、走泥社における「前衛陶芸」の展開が紹介される。2023年12月 […]

  • 2023年1月4日
  • 2023年1月24日

第11回円空大賞展 1月20日-3月5日に岐阜県美術館で開催 円空大賞は須藤玲子氏、円空賞はデイヴィッド・ナッシュ、中島晴美、舟越桂、三島喜美代の4氏 

円空の精神を受け継ぐ芸術家を顕彰  第11回円空大賞展が2023年1月20日〜3月5日、岐阜県美術館で開催されている。  岐阜県が郷土ゆかりの江戸時代の修行僧、円空の精神を受け継ぐ芸術家を顕彰する取り組み。1999年度に制定し、およそ隔年で受賞者を選んできた。  今回の円空大賞は、テキスタイルデザイ […]

  • 2022年12月27日
  • 2023年2月1日

アートまるケット 知るもしるもシル 岐阜県美術館で2023年1月17日-3月19日

「知る」をテーマに2組のアーティスト L PACK. と plaplax が参加  岐阜県美術館で2023年1月17 日~3月19日、「アートまるケット 知るもしるもシル」が開催されている。  「アートまるケット」は、岐阜の言葉で「まみれる」を意味する「まるけ」と「マーケット」を結び付け、鑑賞者や岐 […]

  • 2022年12月3日
  • 2023年3月4日

岐阜県美術館 アーティスト・イン・ミュージアム AiM Vol.13 力石咲 2023年1月21日-3月12日

アーティスト・イン・ミュージアム  岐阜県美術館(岐阜市)で2023年1月21日〜3月12日、アーティストの制作活動と作品を公開するアーティスト・イン・ミュージアムの第13弾「AiM Vol.13 力石咲ちからいしさき」が開催されている。  公開制作は2023年1月21日~2月26日、作品展示は3月 […]

  • 2022年11月20日
  • 2023年6月4日

清流の国ぎふ芸術祭 Art Award IN THE CUBE 2023「『リアル』のゆくえ 」4月22日-6月18日岐阜県美術館で開催

千葉麻十佳 Melting Hida Mountains・大賞作品 岐阜県美術館にキューブ空間の14作品を展示  岐阜県美術館で2023年4月22日から6月18日まで、「清流の国ぎふ芸術祭 Art Award IN THE CUBE 2023」が開催されている。展示作品は14点(入選)。大賞には、千 […]

>文化とメディア—書くこと、伝えることについて

文化とメディア—書くこと、伝えることについて

1980年代から、国内外で美術、演劇などを取材し、新聞文化面、専門雑誌などに記事を書いてきました。新聞や「ぴあ」などの情報誌の時代、WEBサイト、SNSの時代を生き、2002年には芸術批評誌を立ち上げ、2019年、自らWEBメディアを始めました。情報発信のみならず、文化とメディアの関係、その歴史的展開、WEBメディアの課題と可能性、メディアリテラシーなどをテーマに、このメディアを運営しています。中日新聞社では、企業や大学向けの文章講座なども担当。現在は、アート情報発信のオウンドメディアの可能性を追究するとともに、アートライティング、広報、ビジネス向けに、文章力向上ための教材、メディアの開発を目指しています。

CTR IMG