ヤマザキ マザック美術館
- 2022年5月2日
- 2022年5月2日
新野洋×西澤伊智朗 自然を創る ヤマザキマザック美術館で4月22日-8月28日
黒田直美(ライター) 新野洋×西澤伊智朗 現代美術作家の新野洋と陶芸作家の西澤伊智朗が「アクリル樹脂」と「土」といった全く異なる素材で「自然」を表現した二人展が2022年4月22日〜8月28日、名古屋・新栄のヤマザキマザック美術館で開かれている。 表現手法も年齢も経歴も全く異なる二人から生み出さ […]
- 2022年4月8日
- 2022年8月5日
ロココ様式から写実、印象派、エコール・ド・パリまでフランス美術を堪能しよう! ヤマザキマザック美術館(名古屋)
黒田直美(ライター) 地下鉄の駅から直結の好立地 一枚の絵を見て心が揺さぶられるのは、旅先で美しい景色を見て感動するのと似ています。 海外へ旅することが難しくなった今、遠い異国に思いを馳せながら、美術館を訪ねてみませんか。 そんな楽しみ方を堪能せさてくれるのが、地下鉄東山線で名古屋駅から約 7 […]
- 2022年2月8日
- 2022年2月8日
坂上しのぶ著「前衛陶芸の時代 林康夫という生き方」刊行
前衛陶芸の時代 林康夫という生き方 美術史家の坂上しのぶさんが、戦争体験をへて戦後混乱期の京都で新しいかたちを追究した陶芸家、林康夫さんの激動の人生を回顧した「前衛陶芸の時代 林康夫という生き方」を自費出版した。 緻密な記述と匂い立つような場面描写に惹きつけられる。全体は、「第一章 戦争前」「第 […]
- 2019年10月4日
- 2021年6月19日
「情の深みと浅さ」展
ヤマザキ マザック美術館(名古屋) 2019年10月1〜14日 2010年に始まったあいちトリエンナーレの期間中に、名古屋の現代美術系のギャラリーが画廊マップを作ろうとして発足したNCAM(Nagoya Contemporary Art Map)が主体となって始まった現代美術展。2016年に市民ギ […]