- 2024年10月6日
- 2024年12月1日
没後20年 柳原義達展―彫刻の道標―三重県立美術館で2024年10月12日-12月1日に開催
所蔵の代表作を一挙展示する特別展 「没後20年 柳原義達展―彫刻の道標―」が2024年10月12日~12月1日、三重県立美術館で開催される。 戦後日本の具象彫刻界を代表する彫刻家・柳原義達(1910~2004年)。鴉や鳩をモチーフとした「道標」シリーズや、「犬の唄」と題された女性立像などで知られ […]
所蔵の代表作を一挙展示する特別展 「没後20年 柳原義達展―彫刻の道標―」が2024年10月12日~12月1日、三重県立美術館で開催される。 戦後日本の具象彫刻界を代表する彫刻家・柳原義達(1910~2004年)。鴉や鳩をモチーフとした「道標」シリーズや、「犬の唄」と題された女性立像などで知られ […]
2024年-2025年のエミール・ガレ展 《北澤美術館》 ☆特別展 エミール・ガレ没後120年記念 北澤美術館のガレ 2024年3月16日〜2025年3月11日 19世紀末から20世紀のはじめにかけてヨーロッパに広まった「アール・ヌーヴォー」。ガラス工芸の分野でこの運動を牽引したのが、フランス北東 […]
ライツギャラリー(名古屋)で2024年9月20,21,27,28日,10月4,5日 岩間賢 岩間賢さんは1974年、千葉県生まれ。東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業、同大学院美術研究科修士課程壁画専攻修了。同大学院美術研究科後期博士過程絵画専攻(美術博士号)修了。中国美術学院総合芸術系(中国、 […]
YEBISU ART LABO(名古屋) 2024年9月8日~10月27日 大東忍 DAITO Shinobu 大東忍さんは1993年、愛知県生まれ。愛知県立芸術大学美術学部油画専攻、同大学院美術研究科博士前期課程修了。 愛知県西尾市で2023年秋に開催された国際芸術祭地域展開事業「なめらかでな […]
2024年-2025年のマネ展 2025年-2026年のマネ展 《国立西洋美術館》 ☆オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語 2025年10月25日~2026年2月15日⇒公式サイト 印象派といえば、戸外の風景を移ろう光とともにとらえた絵画がまず思い浮かぶのではないだろうか。とはいえ、彼らの […]
2024年-2025年の草間彌生展 《松本市美術館》 ☆特集展示「草間彌生 魂のおきどころ」 2022年4月21日〜2025年3月31日 《鹿児島市立美術館》 ☆松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界—反復と増殖— 2024年9月27日〜11月10日⇨公式サイト 文化・観光交流協定を結ぶ鹿児島市と […]
ハートフィールドギャラリー(名古屋) 2024年9月19〜29日 加藤恵利 加藤恵利さんは1967年、愛知県生まれ。金城学院大学を卒業後、Bゼミ(1967年から2004年まで横浜市にあった現代美術の先進的な教育機関)で美術を学んだ。 1996年に、当時、名古屋にあった新桜画廊で見た加藤さんの作品 […]
ガルリ・ラぺ(名古屋) 2024年9月20日〜10月1日 森岡完介 森岡完介さんは1941年、名古屋市生まれ。1964年に愛知学芸大学(現在の愛知教育大学)美術科を卒業。83歳にして精力的に制作、発表を続けている。今回の展示は50年余りに及ぶ作品を回顧する試みである。 大学を卒業した翌1965年 […]
6組のアーティストの表現活動が城内全域に展開 名古屋城で2024年11月28日~12月15日、「名古屋城 秋の特別公開」として「アートサイト名古屋城 2024 あるくみるきくをあじわう」が開催される。 アーティストによる作品が城内各所に展示されるほか、3日間の「ナイトミュージアム名古屋城」も実施 […]
ガレリア フィナルテ(名古屋) 2024年9月3〜28日 豊嶋康子 豊嶋康子さんは1967年、埼玉県生まれ。1993年、東京芸術大学大学院美術研究科油画専攻修士課程修了。東京都現代美術館で2023年12月から2024年3月にかけ、「豊嶋康子 発生法──天地左右の裏表」が開催された。ガレリア フィナ […]
2024年-2025年のルノワール展 2025年-2026年のルノワール展 《三菱一号館美術館》 ☆オランジュリー美術館 オルセー美術館 コレクションより ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠 2025年5月29日~9月7日 本展は、フランス、パリのオランジュリー美術館が、ルノワールと […]
歴史と文化が折り重なる丹波亀山城跡が舞台 「かめおか霧の芸術祭」は2024年10月12~27日、京都府亀岡市の丹波亀山城跡を舞台に「城跡芸術展 2024」を開催する。亀岡にゆかりの深いアーティスト28組が参加する。 作品展示[Exhibition]と、アーティスト自らが企画するイベント[Even […]
2024年-2025年のセザンヌ展 2025年-2026年のセザンヌ展 《三菱一号館美術館》 ☆オランジュリー美術館 オルセー美術館 コレクションより ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠 2025年5月29日~9月7日 本展は、フランス、パリのオランジュリー美術館が、ルノワールとセザ […]
2024年-2025年の舟越桂展 《岩手県立美術館》 ☆コレクション展 追悼展示コーナー 2024年4月26日~7月15日 館所蔵作品による構成で、木彫作品3点、平面作品19点を展示。 《彫刻の森美術館》 ☆彫刻の森美術館 開館55周年記念「舟越桂 森へ行く日」 2024年7月26日~11月4日 […]
N-MARK B1,+Gallery mini(名古屋) 2024年9月12〜21日(木金土開催) +Gallery PROJECT +Gallery PROJECT(プラスギャラリープロジェクト)の運営メンバーは、高橋伸行さん、冨永奇昂(佳秀)さん、平松伸之さんの3人。 その元になる+Gall […]
国宝、重要文化財45件以上を含む名品を展観 「相国寺承天閣美術館開館40周年記念 相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史」が2024年10月11日〜11月27日、愛知県美術館で開催される。 禅宗の古刹、相国寺しょうこくじは、室町幕府三代将軍、足利義満(1358~1408年)が永徳2(138 […]
2024年-2025年のオランジュリー美術館展 2025年-2026年のオランジュリー美術館展 《三菱一号館美術館》 ☆オランジュリー美術館 オルセー美術館 コレクションより ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠 2025年5月29日~9月7日 フランス、パリのオランジュリー美術館とオ […]
2025年-2026年のオルセー美術館展 《三菱一号館美術館》 ☆オランジュリー美術館 オルセー美術館 コレクションより ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠 2025年5月29日~9月7日 本展は、フランス、パリのオランジュリー美術館が、ルノワールとセザンヌという二人の印象派・ポスト […]
2025年-2026年のルドン展 《ひろしま美術館》 ☆オディロン・ルドン―光の夢、影の輝き 2025年1月11日〜3月23日 オディロン・ルドン(1840-1916)が活躍した19世紀後半から20世紀初頭は、技術革新や社会情勢の影響を受けて、芸術家たちが新たな技法や表現に挑戦した時代だった。本展 […]
「食」をテーマに制作する札本彩子 岐阜県美術館で2024年10月11日〜11月24日、アーティストの制作活動と作品を公開するアーティスト・イン・ミュージアムの第16弾「AiM Vol.16 札本彩子」が開催される。 アーティストはどうやって作品を作り出していくのだろう? どんな人が作っているのだ […]