TAG

L gallery

  • 2023年5月16日
  • 2023年5月17日

小澤香織展 Secretion L gallery(名古屋)で2023年5月13-28日

L gallery(名古屋) 2023年5月13〜28日 小澤香織  小澤香織さんは1981年、浜松市生まれ。2004年に名古屋芸術大学を卒業した。近年では、2019年にL gallery、2020年に岐阜市のなうふ現代で個展を開いている。  生活、制作の拠点は愛知県常滑市である。同市内で、2023 […]

  • 2022年12月11日
  • 2022年12月11日

“彗星考” 須貝旭展 L gallery(名古屋)で2022年11月26日-12月11日 

L gallery(名古屋) 2022年11月26日〜12月11日 須貝旭  須貝旭さんは1990年、兵庫県生まれ。2020年に、愛知県立芸術大学大学院美術研究科博士後期課程を修了した。  銀箔の腐食、上から重ねる乾性油、サイアノタイプ、尿素などの画材、技法の経年変化によって、イメージのレイヤーが絡 […]

  • 2022年11月3日
  • 2022年11月3日

阿曽藍人展“土のなごり” L gallery(名古屋)で10月22日-11月6日 

L gallery(名古屋) 2022年10月22日〜11月6日 阿曽藍人   阿曽藍人さんは1983年、奈良県生まれ。金沢美術工芸大学大学院修士課程美術工芸研究科陶磁コース修了。常滑市立陶芸研究所修了。岐阜県美濃加茂市内の工房で制作している。  2015年の「愛知ノート ―土・陶・風土・記憶―」( […]

  • 2022年8月23日
  • 2022年8月23日

国島征二 鯉江良二 献杯夏 L gallery(名古屋)で8月6-28日 

L gallery(名古屋) 2022年8月6〜28日(予約制) 国島征二 鯉江良二  2020年8月6日に82歳で亡くなった陶芸家の鯉江良二さんと、2022年3月7日に84歳で他界した彫刻家、国島征二さんの死を悼み、献杯を捧げる2人展である。  既に、2人を追悼する展覧会は、「国島征二展 記憶の成 […]

  • 2022年6月27日
  • 2022年7月17日

国島征二展 記憶の成層圏Ⅸ-SEALED TIME- L gallery(名古屋)で6月25日-7月10日 予約制で18日まで延期 

L gallery(名古屋) 2022年6月25日〜7月10日 国島征二  愛知県岡崎市を拠点とした彫刻家、国島征二さんが2022年3月7日に亡くなった。本展は、もともと国島さんとの間で2022年6月に9回目となる個展の予定を立てていたL galleryが、追悼展のかたちで企画した展示である。  今 […]

  • 2022年5月13日
  • 2022年5月12日

伊藤秀男展 L gallery(名古屋)で5月15日まで

L gallery(名古屋) 2022年4月23日〜5月15日 伊藤秀男 伊藤秀男さんは1950年、愛知県津島市生まれ。1969年、名古屋市立工芸高校デザイン科卒業。1971年、名古屋造形芸術短期大学洋画科卒業。 名古屋市立工芸高校では、庄司達さんから薫陶を受けた。 絵描きであると同時に絵本作家であ […]

  • 2022年3月27日
  • 2022年3月27日

“壁と待つ”小栗沙弥子展 L gallery(名古屋)で4月10日まで

L gallery(名古屋) 2022年3月19日〜4月10日 小栗沙弥子  小栗沙弥子さんは1978年、岐阜県生まれ。岐阜県在住。2002年、愛知県立芸術大学美術学部日本画科を卒業。2004年、愛知県立芸術大学美術学部油画科研究生を修了した。  あいちトリエンナーレ2010に出品。2013〜201 […]

  • 2022年1月1日
  • 2022年1月1日

大石早矢香展 L gallery(名古屋)で1月16日まで

L gallery(名古屋) 2021年12月18日〜2022年1月16日 大石早矢香  大石早矢香さんは1980年、京都府生まれ。2004年、京都市立芸術大学美術学部工芸科陶磁器専攻卒業。  個展、グループ展のほか、第43回長三賞常滑陶業展「くらしのやきもの展」長三賞(2014年)、パラミタ陶芸大 […]

  • 2021年11月26日
  • 2021年11月26日

“うぶかた” 中田由絵展 L gallery(名古屋)で12月5日まで

L gallery(名古屋) 2021年11月13日〜12月5日 中田由絵  中田由絵さんは1976年、名古屋市生まれ。1999年、名古屋芸術大学美術学部卒業、2001年、京都市立芸術大学大学院美術研究科修了。名古屋市を拠点に制作している。  大学、大学院では版画を中心に学んだ。中田さんの作品は折々 […]

  • 2021年8月18日
  • 2021年8月18日

植松ゆりか展 L gallery(名古屋)で8月29日まで

L gallery(名古屋) 2021年8月14〜29日 植松ゆりか  植松ゆりかさんは1989年、静岡県富士市生まれ。​2011年、名古屋造形大学造形学部を卒業。愛知県瀬戸市在住。  その後、愛知県立窯業高等技術専門校(現・愛知県立名古屋高等技術専門校窯業校)も卒業。​陶製人形の老舗で絵付け・原型 […]

  • 2021年7月26日
  • 2021年7月26日

four次展Ⅲ L gallery(名古屋)で8月9日まで 伊藤慶二/国島征二/鯉江良二/田島征三

L gallery(名古屋) 2021年7月24日〜8月9日 荒野の果てにⅢ  2020年8月6日に亡くなった陶芸家、鯉江良二さんを追悼し、企画された展示である。  ギャラリーと鯉江さんは、2021年中に個展を開催する約束を交わしていたが、その願いはかなわなかった。  では、何ができるかと考え、企画 […]

  • 2021年6月19日
  • 2021年6月19日

湯浅未浦展 L gallery(名古屋)で6月27日まで

L gallery(名古屋) 2021年6月12〜27日 湯浅未浦展  湯浅さんは愛知県豊明市出身。東京藝術大学で深井隆さんの指導を受け、2004年に大学院彫刻専攻を修了。豊明市を拠点に制作を続けている。  樟(クスノキ)を彫る木彫作家であり、本格派といっていい存在である。作品については、2019年 […]

  • 2021年1月5日
  • 2021年1月5日

L gallery(名古屋) 星月夜 1月17日まで開催

L gallery(名古屋) 2020年12月19日〜2021年1月17日  2020年の年末から2021年初めにの期間に開催されているグループ展。残り会期中は無休である。  テーマになっている「星月夜」は、星が月のように明るく見える夜のことをいう言葉。闇の中でこそ煌めくもの、影の中で生まれるもの、 […]

  • 2020年11月28日
  • 2020年12月1日

なうふ現代(岐阜市)小澤香織展 far and near

なうふ現代(岐阜市) 2020年11月21日〜12月20日  小澤さんは、1981年、浜松市生まれ。2004年に名古屋芸術大を卒業した。昨秋の名古屋のL galleryでの個展に続き、岐阜市のなうふ現代で個展が開かれている。  中心となるドローイングと立体のシリーズは、いずれも新しい試みである。  […]

  • 2020年10月5日
  • 2020年10月5日

丹羽康博展 —警鐘— L gallery(名古屋)

L gallery(名古屋) 2020年9月26日〜10月18日 丹羽康博展 —警鐘— L gallery(名古屋)  丹羽さんは1983年、岐阜県土岐市生まれ。名古屋芸大、愛知県立芸大を経て、制作している。  丹羽さんの作品は、多くの場合、作品のように見えない。  2015年、愛知・文化フォーラム […]

  • 2020年2月18日
  • 2020年2月19日

特別展 Gimhongsok(ギムホンソック) 竹内孝和展 L gallery

L gallery(名古屋) 2020年2月8〜24日  1961年、三重県生まれで、愛知県立芸大大学院を修了後、ドイツなどを経て現在は同大准教授を務める竹内さんと、韓国のコンセプチュアル・アーティストで、小沢剛さん、チェン・シャオションさん(中国)とともに「西京人」を結成したギムホンソックさんの2 […]

  • 2019年12月17日
  • 2019年12月31日

杉浦誠展 時の旅・風の景Ⅵ L gallery

L gallery(名古屋) 2019年12月14日〜2020年1月5日  杉浦さんは1968年、愛知県生まれ。日本伝統工芸師の吉田信久さん(富山県)に師事し、彫刻家の籔内佐斗司さんの元で四天王制作に関わったこともあるという木彫作家である。作品は概して小ぶりで、今回も、鳥の目で俯瞰したジオラマのよう […]

  • 2019年11月10日
  • 2021年6月20日

湯浅未浦展 “時・刻む・想”

L gallery(名古屋) 2019年11月9〜24日  湯浅さんは愛知県豊明市出身、在住。東京藝術大学で深井隆さんの指導を受け、2004年に大学院彫刻専攻を修了した。深井さんがそうであったように、樟(クスノキ)を素材にしている彫刻家。静かに、しかしラディカルに木彫を追究し、外連味や流行へのこびが […]

  • 2019年10月21日
  • 2023年5月14日

小澤香織展 L gallery(名古屋)で2019年10月12-27日

L gallery(名古屋) 2019年10月12〜27日  小澤さんは、1981年、浜松市生まれのアーティスト。名古屋のL galleryや、岐阜のなうふ現代での個展や、グループ展などで発表を続けている。  人から譲り受けたもの、拾ったもの、不要なものとして回収したもの、あるいは、ごみになるものを […]

>文化とメディア—書くこと、伝えることについて

文化とメディア—書くこと、伝えることについて

1980年代から、国内外で美術、演劇などを取材し、新聞文化面、専門雑誌などに記事を書いてきました。新聞や「ぴあ」などの情報誌の時代、WEBサイト、SNSの時代を生き、2002年には芸術批評誌を立ち上げ、2019年、自らWEBメディアを始めました。情報発信のみならず、文化とメディアの関係、その歴史的展開、WEBメディアの課題と可能性、メディアリテラシーなどをテーマに、このメディアを運営しています。中日新聞社では、企業や大学向けの文章講座なども担当。現在は、アート情報発信のオウンドメディアの可能性を追究するとともに、アートライティング、広報、ビジネス向けに、文章力向上ための教材、メディアの開発を目指しています。

CTR IMG