記事内に商品プロモーションを含む場合があります

設楽知昭 冬ノ桐ノ葉 春の子 スタンディングパイン(名古屋)で2023年月4月15日-5月13日

STANDING PINE(名古屋) 2023年4月15日〜5月13日

設楽知昭

 2021年7月に白血病のため、66歳で急逝した設楽知昭さん(1955-2021年)の追悼展である。

 没後、設楽さんの作品世界を紹介する「追悼 設楽知昭」が2022年10月29日~12月25日、愛知県美術館で開かれた

 今回の展示は、設楽さんが長く作品を発表していた白土舎(名古屋・伏見)の閉廊後に個展を開いていたSTANDING PINEでの追悼展である。

設楽知昭

島渡り 2014年

 設楽知昭さんは1955年、北海道に生まれた。愛知県立芸術大大学院を修了後、油彩、テンペラ、エンコスティック(蜜蝋)、シルバーポイントなどを用いた絵画やドローイングなどを制作した。

 キャンバスだけでなく、さまざまな支持体の上に展開し、視覚や描く行為を身体や、意識した世界と意識できない世界、夢、鏡像、生死、此岸と彼岸などの思索から深く探究した。全てを解明することは不可能だといってもいい、とても謎めいた世界である。

設楽知昭

オーバーテーブルと心臓 2013年

 個展は、白土舎(愛知)、不忍画廊(東京)、STANDING PINE(愛知)などで多数開催。愛知県美術館、名古屋市美術館、豊田市美術館などに作品がコレクションされている。

 STANDING PINEでは、2009年以降、「毎日、尻尾を食べていた」「大きなモレスキンのノート」「壊れた紙芝居」「二つ折りにして封筒に入れました 手紙」「赤い」「曇空ニ穴ノ空イテイル絵」という計6回の個展を開いた。

設楽知昭

二つ折りにして封筒に入れました 手紙 2015年

 今回の展覧会では、過去にギャラリー等で発表した作品と、未発表の近作を合わせて展示している。

冬ノ桐ノ葉 春の子

 STANDING PINEで紹介された作品を再展示しているが、ほかに、設楽さんが亡くなる直前に描いていた未発表作品を展示しているのが何よりの見どころである。

 設楽さんが最後に描き、自宅に遺していた3点のうちの1点、未発表作品「冬ノ桐ノ葉 春の子」が画廊の最奥、中央に展示してある。

 また、お粥など身近なモチーフを描いた作品も胸を打つ。

設楽知昭

お粥 2020年

設楽知昭

冬ノ桐ノ葉 春の子 2021年

設楽知昭

青い臍(へそ) 2021年

設楽知昭

フェルトのウルトラマンの面 2017年

設楽知昭

青くんと黄いろちゃん 2017年

最新情報をチェックしよう!
>文化とメディア—書くこと、伝えることについて

文化とメディア—書くこと、伝えることについて

1980年代から、国内外で美術、演劇などを取材し、新聞文化面、専門雑誌などに記事を書いてきました。新聞や「ぴあ」などの情報誌の時代、WEBサイト、SNSの時代を生き、2002年には芸術批評誌を立ち上げ、2019年、自らWEBメディアを始めました。情報発信のみならず、文化とメディアの関係、その歴史的展開、WEBメディアの課題と可能性、メディアリテラシーなどをテーマに、このメディアを運営しています。中日新聞社では、企業や大学向けの文章講座なども担当。現在は、アート情報発信のオウンドメディアの可能性を追究するとともに、アートライティング、広報、ビジネス向けに、文章力向上ための教材、メディアの開発を目指しています。

CTR IMG