TAG

NODA CONTEMPORARY

  • 2022年9月10日
  • 2022年9月11日

青木絵理 個展「羊水の垢」 ノダコンテンポラリー(名古屋)で8月26日-9月17日

NODA CONTEMPORARY(名古屋) 2022年8月26日~9月17日 青木絵理  青木絵理さんは長野県生まれ。2019年、愛知県立芸術大学美術学部油画専攻卒業。2021年、愛知県立芸術大学大学院油画・版画領域を修了。地元の長野県松本市を拠点に制作している。  初個展となる今回は、愛知県立芸 […]

  • 2021年6月22日
  • 2021年6月22日

武藤江美奈 個展 ノダコンテンポラリー(名古屋)6月26日まで

NODA CONTEMPORARY(名古屋) 2021年6月4~26日 武藤江美奈  武藤江美奈さんは1987年、岐阜県生まれ。2011年、名古屋造形大学美術学科洋画コース卒業、2013年、名古屋造形大学大学院造形研究科修士課程修了。  筆者はこの画家については、これまでじっくり見る機会がなかった。 […]

  • 2020年11月27日
  • 2021年12月27日

上野英里  ノダコンテンポラリー(名古屋)

NODA CONTEMPORARY(名古屋) 2021年12月3〜25日 上野英里  上野英里さんは2019年、名古屋芸大洋画科を卒業。愛知県を拠点に制作している。  ノダコンテンポラリーでは、2020年の「ひとりじゃない-You’re not the one-」に続く個展である。  Y […]

  • 2020年10月6日
  • 2021年11月1日

下家杏樹 ノダコンテンポラリー(名古屋)

NODA CONTEMPORARY(名古屋) 2020年9月25日〜10月17日 下家杏樹  下家さんは2020年に、名古屋芸大大学院を修了したばかりの新人。今後が楽しみなペインターである。  イラスト的、漫画風の作品だが、実際の作品を見ると、伸びやかに油絵具を載せている。線も色彩も美しい。しっかり […]

>文化とメディア—書くこと、伝えることについて

文化とメディア—書くこと、伝えることについて

1980年代から、国内外で美術、演劇などを取材し、新聞文化面、専門雑誌などに記事を書いてきました。新聞や「ぴあ」などの情報誌の時代、WEBサイト、SNSの時代を生き、2002年には芸術批評誌を立ち上げ、2019年、自らWEBメディアを始めました。情報発信のみならず、文化とメディアの関係、その歴史的展開、WEBメディアの課題と可能性、メディアリテラシーなどをテーマに、このメディアを運営しています。中日新聞社では、企業や大学向けの文章講座なども担当。現在は、アート情報発信のオウンドメディアの可能性を追究するとともに、アートライティング、広報、ビジネス向けに、文章力向上ための教材、メディアの開発を目指しています。

CTR IMG