ファン・ゴッホ家のコレクションに焦点
愛知県美術館で2026年1月3日〜3月23日、NHK名古屋 放送100年記念・中日新聞社創業140年記念「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」が開催される。前売券の販売は2026年1月2日まで。
フィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1890)の作品は、今日までどのように伝えられてきたか。本展は、ファン・ゴッホ家が受け継いできたファミリー・コレクションに焦点を当てた展覧会である。

フィンセント・ファン・ゴッホ 《画家としての自画像》 1887年12月-1888年2月 油彩、カンヴァス 65.1×50cm ファン・ゴッホ美術館、アムステルダム(フィンセント・ファン・ゴッホ財団) Van Gogh Museum, Amsterdam (Vincent van Gogh Foundation)
フィンセントの画業を支え、大部分の作品を保管していた弟テオは兄の死の半年後に生涯を閉じ、テオの妻ヨーが膨大なコレクションを管理した。ヨーは義兄の作品を世に出すことに人生を捧げ、作品を展覧会に貸し出し、販売し、膨大な手紙を整理して出版するなど奔走した。
テオとヨーの息子フィンセント・ウィレムは、コレクションを散逸させないためにフィンセント・ファン・ゴッホ財団を設立。美術館の開館に尽力した。人びとの心を癒やす絵画に憧れ、100年後の人びとにも自らの絵が見られることを期待した画家の夢も、数々の作品とともに、こうして今日まで引き継がれてきた。

ジョン・ピーター・ラッセル 《フィンセント・ファン・ゴッホの肖像》1886年 油彩、カンヴァス 60.1×45.6cm ファン・ゴッホ美術館、アムステルダム(フィンセント・ファン・ゴッホ財団) Van Gogh Museum, Amsterdam (Vincent van Gogh Foundation)
本展では、ファン・ゴッホ美術館の作品を中心にファン・ゴッホの作品30点以上に加え、日本初公開となるファン・ゴッホの貴重な手紙4通なども展示。現在のファン・ゴッホ美術館の活動も紹介しながら、家族の受け継いできた画家の作品と夢をさらに後世へと伝えてゆく。

オランダ・アムステルダムにあるファン・ゴッホ美術館には、フィンセント・ファン・ゴッホの約200点の油彩画や500点にのぼる素描をはじめ、弟テオに宛てた手紙や関連する画家の作品、フィンセントが集めた日本の浮世絵などが所蔵されている。そのほとんどは1973年の開館時に、テオの息子フィンセント・ウィレムが創設したフィンセント・ファン・ゴッホ財団から永久貸与されたものである。当初の建物はヘリット・リートフェルトによる設計で、1999年には黒川紀章による新館が開館した。世界中から多くの鑑賞者を迎えるだけでなく、ファン・ゴッホ研究の拠点ともなっている。
ファン・ラッパルトは、ファン・ゴッホがブリュッセルで出会った先輩画家で、ふたりは手紙で自らの制作や雑誌に掲載された挿絵など、美術の話題を語り合った。この手紙でファン・ゴッホは、救貧院の男を描くことに忙しいと述べ、そのスケッチを付している。本展で展示するファン・ラッパルト宛ての4通の手紙は長らく所在不明で、2006年に個人コレクションで発見された。ファン・ゴッホの手紙には質の悪い紙が使われていることが多く、また色褪せしやすいインクで書かれているため、実物が展示されることはめったになく、今回の出品は極めて貴重な機会となる。

「傘を持つ老人の後ろ姿が描かれたアントン・ファン・ラッパルト宛ての手紙」 1882年9月23日頃 ファン・ゴッホ美術館、アムステルダム(フィンセント・ファン・ゴッホ財団) Van Gogh Museum, Amsterdam (Vincent van Gogh Foundation) (purchased with support from the Mondriaan Fund, the Ministry of Education, Culture and Science, the VSBfonds and the Cultuurfonds)
見どころ
・ファン・ゴッホ家のコレクションに焦点を当てた日本初の展覧会
・30点以上のファン・ゴッホ作品で初期から晩年までの画業をたどる
・ファン・ゴッホが集めた作品や、初来日となるファン・ゴッホの手紙4通を展示

フィンセント・ファン・ゴッホ 《オリーブ園》 1889年11月 油彩、カンヴァス 73.2×92.2cm ファン・ゴッホ美術館、アムステルダム(フィンセント・ファン・ゴッホ財団) Van Gogh Museum, Amsterdam (Vincent van Gogh Foundation)
開催概要
展覧会名:NHK名古屋 放送100年記念 中日新聞社創業140年記念「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」
会 期:2026年1月3日(土)~3月23日(月)
会 場:愛知県美術館
開館時間:10:00~18:00、金曜日は20:00まで(入館は閉館の30分前まで)
休 館 日:1月5日(月)、1月19日(月)、2月2日(月)、2月16日(月)、3月2日(月)、3月16日(月)
主 催:愛知県美術館、NHK名古屋放送局、NHKエンタープライズ中部、中日新聞社
協 賛:NISSHA
後 援:オランダ王国大使館、JR東海
協 力:KLMオランダ航空
問い合わせ:050-5541-8600(ハローダイヤル)9:00~20:00(年中無休)

フィンセント・ファン・ゴッホ 《グラジオラスとエゾギクを生けた花瓶》 1886年8-9月 油彩、カンヴァス 46.5×38.4cm ファン・ゴッホ美術館、アムステルダム(フィンセント・ファン・ゴッホ財団) Van Gogh Museum, Amsterdam (Vincent van Gogh Foundation)

フィンセント・ファン・ゴッホ 《種まく人》 1888年11月 油彩、カンヴァス 32.5×40.3cm ファン・ゴッホ美術館、アムステルダム(フィンセント・ファン・ゴッホ財団) Van Gogh Museum, Amsterdam (Vincent van Gogh Foundation)
チケット
通常前売り券
観覧料(税込) | 一般 | 高校生・大学生 | 中学生以下 |
前売(当日) | 1,800 円(2,000 円) | 1,100 円(1,300 円) | 無料 |
※( )内は当日券の料金。
※団体料金はない。
※本展のチケットで会期中に限り、愛知県美術館のコレクション展も見ることができる。
※身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳(愛護手帳)、特定医療費受給者証(指定難病)のいずれかがある人は、通常料金の半額で見ることができる。付き添いの人は、各種手帳(「第1種」もしくは「1級」)または特定医療費受給者証(指定難病)のある場合、1名まで通常料金の半額で見ることができる。チケットを購入し、当日会場で各種手帳(ミライロID可)または特定医療費受給者証(指定難病)を提示。付き添いは申し出る。
※学生・生徒は当日会場で学生証(生徒手帳)を提示。
※複数の割引の併用はできない。
※展覧会特設ショップへの入場にも展覧会チケットが必要。
※館内に大型のリチウムイオン電池(電動アシスト自転車用サイズ以上)を持ち込むことはできない。(電動車椅子の乗り入れは可)

フィンセント・ファン・ゴッホ《女性の顔》 1885年4月 油彩、カンヴァス 43.2×30cm ファン・ゴッホ美術館、アムステルダム(フィンセント・ファン・ゴッホ財団) Van Gogh Museum, Amsterdam (Vincent van Gogh Foundation)

フィンセント・ファン・ゴッホ《浜辺の漁船、サント=マリー=ド=ラ=メールにて》 1888年6月 油彩、カンヴァス 65×81.5cm ファン・ゴッホ美術館、アムステルダム(フィンセント・ファン・ゴッホ財団) Van Gogh Museum, Amsterdam (Vincent van Gogh Foundation)
お得な限定チケット、グッズ付チケット
■新春早割チケット
※全プレイガイド共通
数量限定(なくなり次第終了)
価格:一般 1,400円 高大生700円
1月3日(土)~1月18日(日)まで入場可能なお得な割引チケット。
■グッズセットチケット「ミッフィーあみぐるみ」
※Boo-Wooチケット/ローソンチケット限定
数量限定(なくなり次第終了)
価格:9,900円(一般のみ)
通常前売券と「ミッフィーあみぐるみ」のセットチケット。「ミッフィーあみぐるみ」は、2025年のミッフィー生誕70周年とジャストダッチ社の設立10周年を記念し、ファン・ゴッホ美術館とジャストダッチ社が共同制作したハンドメイド人形である。《画家としての自画像》に着想を得た特別なミッフィー。
※購入は1名1枚まで。
※「ミッフィーあみぐるみ」は、本展の開館日・開館時間に限り、会場内特設ショップグッズ引換所での引き換えとなる。
■ペアチケット
※全プレイガイド共通
数量限定(なくなり次第終了)
価格:2,400円(一般のみ)
通常前売券が2枚組でお得な割引チケット。
■2月平日限定チケット
※全プレイガイド共通
数量限定(なくなり次第終了)
価格:一般1,400円 高大生700円
2月中の平日に限り利用できるお得な割引チケット。
■ 1 月-2 月平日限定グッズセットチケット(SKETCH!)
※Boo-Woo チケット/ローソンチケット/ARTPASS 限定
数量限定(なくなり次第終了)
価格:1,800円(一般のみ)
1月、2月の平日に限り利用できるチケット。通常前売券とゴッホ展オリジナルグッズであるSKETCH!シリーズのグッズがもらえる。
※17商品から先着順でお好きな商品を一つ選択できる。なくなり次第、選択できなくなる。
■グッズセットチケット「IZY Bottles(自画像)」/「IZY Bottles(オリーブ園)」
※全プレイガイド共通
数量限定(なくなり次第終了)
価格:各5,500円(一般のみ)
通常前売券と「IZY Bottles」のセットチケット。ファン・ゴッホ美術館公式ライセンスによる、IZYの日本限定ボトル(全2種)が付いている。ゴッホの代表作《画家としての自画像》と《オリーブ園》を360°フルカラーで鮮やかに再現した、本展限定のこだわりのデザイン。
※購入は1名1枚まで。
※「IZY Bottles」は、本展の開館日・開館時間に限り、会場内特設ショップグッズ引換所での引き換えとなる。
■グッズセットチケット「小学館の図鑑NEOアート はじめてのゴッホ」
※全プレイガイド共通
数量限定(なくなり次第終了)
価格:2,000円(一般のみ)
通常前売券と本展のために製作された「小学館の図鑑NEOアート はじめてのゴッホ」のセットチケット。「小学館の図鑑NEOアート はじめてのゴッホ」は、大人気シリーズの会場限定ミニブック。ゴッホ作品をより楽しめる鑑賞のポイントが詰まっている。
■原田マハ講演会セットチケット(参考書籍付き)
※ARTPASS限定
150枚限定(なくなり次第終了)
価格:8,000円(一般のみ)
・書籍『ヨー・ファン・ゴッホ=ボンゲル 画家ゴッホを世界に広めた女性』付き。
・2026年1月25日(日)愛知芸術文化センターで開催予定の原田マハ講演会聴講付き。
チケットの主な販売場所
展覧会公式オンラインチケット(ART PASS)
Boo-Woo チケット
ローソンチケット
チケットぴあ/中日新聞販売店 ※中日新聞販売店は企画チケットの取り扱いはなし。
セブンチケット
e+(イープラス)
愛知県美術館チケット売り場 ※企画チケットの取り扱いはなし。

フィンセント・ファン・ゴッホ 《羊毛を刈る人(ミレーによる)》 1889年9月 油彩、カンヴァス 43.6×29.5cm ファン・ゴッホ美術館、アムステルダム(フィンセント・ファン・ゴッホ財団) Van Gogh Museum, Amsterdam (Vincent van Gogh Foundation)

フィンセント・ファン・ゴッホ 《麦の穂》 1890年6月 油彩、カンヴァス 64×48cm ファン・ゴッホ美術館、アムステルダム(フィンセント・ファン・ゴッホ財団) Van Gogh Museum, Amsterdam (Vincent van Gogh Foundation)
イベント
■原田マハ講演会
「ゴッホを世界へ!プロデューサー ヨー・ボンゲルの奮闘」
◎聴講料(観覧料含・参考書籍付)8,000円(税込)
日時:1月25日(日)13:30開場 14:00開演 15:30終了予定
出演:原田マハ
会場:アートスペースA(愛知芸術文化センター12階)
定員:先着150名 全席自由席
※原田マハ講演会セットチケットを購入。講演会の単独購入はできない。
■スライドトーク(学芸員による展示説明会)
日時:
1月10日(土)16:00-16:40
1月12日(月・祝)16:00-16:40
1月23日(金)18:30-19:10
2月21日(土)16:00-16:40
会場:アートスペースA(愛知芸術文化センター12階)
定員:各回先着180名 全席自由席
※申込不要・聴講無料。
※聴講には本展チケットが必要。

ポール・ゴーガン 《雪のパリ》 1894年 油彩、カンヴァス 72×88cm ファン・ゴッホ美術館、アムステルダム(フィンセント・ファン・ゴッホ財団) Van Gogh Museum, Amsterdam (Vincent van Gogh Foundation)

三代歌川豊国(歌川国貞) 《花源氏夜の俤》 1861(文久元)年 大判錦絵三枚続 各38×25cm ファン・ゴッホ美術館、アムステルダム(フィンセント・ファン・ゴッホ財団) Van Gogh Museum, Amsterdam (Vincent van Gogh Foundation)

エルネスト・クォスト 《タチアオイの咲く庭》 1886-90年 油彩、板 45.5×55cm ファン・ゴッホ美術館、アムステルダム(フィンセント・ファン・ゴッホ財団) Van Gogh Museum, Amsterdam (Vincent van Gogh Foundation)