記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ビデオアーティストのビル・ヴィオラさんが死去 73歳

 報道によると、米国のビデオアーティスト、ビル・ヴィオラさんが2024年7月12日、アルツハイマー病の合併症のため、米カリフォルニア州ロングビーチの自宅で死去した。73歳。

 ナム・ジュン・パイクとともにビデオ・アートを代表するアーティストとして活躍。生や死、愛、意識などをテーマに制作した。

 1951年、ニューヨーク市生まれ。シラキュース大で美術を専攻。1972年に初のビデオ作品「野生の馬」を完成。ナム・ジュン・パイクのアシスタントも務めた。

 1976年初来日、1980年に再来日し、18カ月滞在。禅などの日本の伝統文化と先進テクノロジーを学んだ。

 1992年から、生と死をテーマとした作品を本格的に制作。1995年、第46回ヴェネツィア・ビエンナーレの米国代表に選出。1997年からニューヨーク・ホイットニー美術館企画の大規模な回顧展が、2003年からは個展「受難」がロサンゼルスのJ.ポール・ゲッティ美術館により、それぞれ世界巡回。2005年、パリのオペラ座で「トリスタンとイゾルデ」のための作品を発表した。ロンドンのセントポール大聖堂でも作品が展示された。

 2006年から07年にかけて、森美術館と兵庫県立美術館で「ビル・ヴィオラ:はつゆめ」が開催された。2006年、フランス政府から芸術文化勲章コマンドールを授与。2011年に高松宮殿下記念世界文化賞受賞。

最新情報をチェックしよう!
>
CTR IMG