記事内に商品プロモーションを含む場合があります
YEAR

2025年

  • 2025年10月7日
  • 2025年10月7日

画家の上田薫さんが死去 96歳

 画家の上田薫さんが2025年9月26日、老衰のため死去した。96歳。スーパーリアリズムの画家で、1970年ごろから写真に基づいた表現を手がけた。  1928年、東京生まれ。東京藝術大学で油彩を学び、殻から落ちてくる生玉子がリアルに描かれた作品などが美術の教科書に掲載され、広く知られた。 

  • 2025年10月6日
  • 2025年10月6日

レオナルド・ダ・ヴィンチ展 2025年-2026年開催

2025年-2026年のレオナルド・ダ・ヴィンチ展 《国立新美術館》 ☆ルーヴル美術館展 ルネサンス 2026年9月9日〜12月13日  イタリアで花開き、15-16世紀にヨーロッパ各地で隆盛したルネサンス美術の本質的特徴を、ルーヴル美術館の所蔵品から選りすぐられた50点余りの絵画、彫刻、版画、工芸 […]

  • 2025年10月6日
  • 2025年10月8日

ルーヴル美術館展(ルーブル美術館展) 2025年-2026年開催

2025年-2026年のルーヴル美術館展 《国立新美術館》 ☆ルーヴル美術館展 ルネサンス 2026年9月9日〜12月13日⇒公式サイト  イタリアで花開き、15-16世紀にヨーロッパ各地で隆盛したルネサンス美術の本質的特徴を、ルーヴル美術館の所蔵品から選りすぐられた50点余りの絵画、彫刻、版画、工 […]

  • 2025年10月4日
  • 2025年10月4日

『ダマガール』シアターカフェ(名古屋)で2025年10月11-17日に上映

けん玉×青春 エンターテインメントムービー  名古屋市東区白壁のシアターカフェで2025年10月11〜17日、けん玉に打ち込む少女を描いた、けん玉×青春 エンターテインメントムービー『ダマガール』が上映される。名古屋初公開。  日本で開催される、けん玉のフリースタイル選手権で女性の競技人口が増える中 […]

  • 2025年10月3日
  • 2025年10月3日

「東絵理 Flowers」「鈴木優作 特異展」GALERIE hu:(名古屋)で2025年9月20日-10月5日に開催

GALERIE hu:(名古屋) 2025年9月20日〜10月5日 東絵理  東絵理さんは1990年、愛知県半田市生まれ。2013年、名古屋芸術大学美術学部洋画コース卒業。2015年、愛知県常滑市のとこなめ陶の森陶芸研究所修了。常滑を拠点に制作している。  作品を初めて拝見する陶芸家だが、作品は不調 […]

  • 2025年9月29日
  • 2025年9月29日

ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト 大阪・あべのハルカス美術館で2026年3月20日-6月14日に開催

ミイラなど約150点を紹介  大阪・あべのハルカス美術館で2026年3月20日~6月14日、「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」が開催される。  古代エジプトコレクションで質、量ともにアメリカ屈指と名高いニューヨークのブルックリン博物館から選りすぐりの名品群がついに大阪へ!  彫刻、棺、 […]

  • 2025年9月28日
  • 2025年9月27日

『命継ぐ』『紡ぎ』シアターカフェ(名古屋)で2025年10月2-10日に上映

二度と過ちを繰り返さないために  名古屋市東区白壁のシアターカフェで2025年10月2〜10日、、『命継ぐ』『紡ぎ』が上映される。  戦後80年を迎え、戦争体験者が高齢化し、戦争を語る人々が少なくなる中で、その悲惨さ、残虐さを 実体験から聞くことが難しくなってきた。  若い人たちが、戦争体験者の人た […]

  • 2025年9月27日
  • 2025年9月27日

栗原光 ー織ー ギャラリー芽楽(名古屋)で2025年9月20日-10月5日に開催

Gallery 芽楽(名古屋) 2025年9月20日〜10月5日 栗原光  栗原光さんは1987年、長崎県生まれ。2010年、名古屋造形大学造形学部美術学科洋画コース卒業。愛知県在住。同県瀬戸市のタネリスタジオで制作している。  2012年の愛知県清須市の第7回はるひ絵画トリエンナーレで優秀賞。20 […]

  • 2025年9月26日
  • 2025年9月25日

愛知県が愛知芸術文化センター(愛知県芸術劇場)の運営権を2027年4月から中日新聞社などの企業グループに譲渡

2026年4月から準備、2027年4月から運営・管理開始  愛知県は2025年9月24日、名古屋・栄の愛知芸術文化センターと同センターの主要施設・愛知県芸術劇場の運営権譲渡先の優先交渉権者に、中日新聞社を代表とする企業グループを選んだと発表した。  愛知県は、愛知芸術文化センターの建物管理と芸術劇場 […]

  • 2025年9月25日
  • 2025年9月25日

「鈴木繁男 手と眼の創作」豊田市民芸館で2025年10月11日-2026年1月12日に開催

鈴木繁男装幀 柳宗悦『南无阿弥陀佛』(特装本) 1955年 21.9×16.1cm 日本民藝館蔵 半世紀にわたる多彩な仕事を紹介  愛知・豊田市民芸館で2025年10月11日〜2026年1月12日、「鈴木繁男 手と眼の創作」が開催される。  金蒔絵師の次男として静岡市に生まれた鈴木繁男( 1914- […]

  • 2025年9月24日
  • 2025年9月24日

Polyphonyと筆致と犬 関野敦 ギャラリーラウラ(愛知県日進市)で2025年9月13-28日に開催

ギャラリーラウラ(愛知県日進市) 2025年9月13〜28日 関野敦  関野さんは1958年、岐阜県生まれ。愛知県立芸大卒。その後、山本容子さんなどから銅版画を学んだ。愛知県を拠点に制作し、現在は江南市在住。  名古屋のA・C・Sなどで個展を開いている。2020年のA・C・Sでの個展レビューも参照。 […]

  • 2025年9月22日
  • 2025年9月23日

原健 山村國晶 ににんさんきゃく See Saw gallery + hibit(名古屋)で2025年9月6日-10月18日に開催

See Saw gallery + hibit(名古屋) 2025年9月6日〜10月18日 原健  原健さんは1942年、愛知県生まれ。1969年、東京藝術大学大学院美術研究科絵画科油画専攻修了。1975年、文化庁芸術家在外研修員。1987年から2008年まで東京造形大学美術学科絵画専攻教授を務めて […]

  • 2025年9月21日
  • 2025年9月21日

『PARALLEL』ブルーレイ発売記念再上映会 シアターカフェ(名古屋)で2025年9月27、28日に上映

原点の『FILAMENT』とともに上映  『PARALLEL』ブルーレイ発売記念再上映会が2025年9月27、28日、名古屋市東区白壁のシアターカフェで開催される。  『PARALLEL』のBDの発売記念として、その原点ともいえる『FILAMENT』とともに上映する。  上映作品は『FILAMENT […]

  • 2025年9月20日
  • 2025年11月3日

ふるかはひでたか 卓上のロンド アインソフディスパッチ(名古屋)で2025年9月13日-10月4日に開催

AIN SOPH DISPATCH(名古屋) 2025年月9日13日〜10月4日 ふるかはひでたか  ふるかはひでたかさんは1968年、愛知県刈谷市生まれ。1992年に東京藝術大学油画専攻を卒業。1994年、東京藝術大学大学院美術研究科壁画専攻修士課程修了。 AIN SOPH DISPAT […]

  • 2025年9月18日
  • 2025年10月7日

クリムト展 2025年-2026年開催

2025年-2026年のクリムト展 《日本橋三井ホール》 ☆クリムト・アライブ 東京展 2025年7月18日~10月5日⇒公式サイト  美を探求し、新しい芸術表現の形を模索したクリムトの作品の数々に、華麗なクラシック音楽と最新のイマーシブ技術を組み合わせることで、芸術性とエンターテインメント性を兼ね […]

  • 2025年9月17日
  • 2025年9月21日

林繭子展 日動画廊名古屋で2025年9月12-27日に開催

日動画廊名古屋 2025年9月12〜27日 林繭子  林繭子さんは1969年、三重県生まれ。1994年、愛知県立芸術大学大学院を修了。名古屋を拠点に絵画を制作している。  1990年代から2010年ごろまでは名古屋の伽藍洞ギャラリー、その後はガレリア フィナルテなどで作品を発表してきた。個展は東京な […]

  • 2025年9月16日
  • 2025年9月16日

庄司達展-垂れ布シリーズ2025- 名古屋画廊で2025年9月12-25日に開催

名古屋画廊(名古屋)2023年10月13〜21日 庄司達  庄司達さんは1939年、京都市生まれ。生後まもなく転居し、名古屋市で育った。62年、京都市立美術大学彫刻科卒。68年から92年まで名古屋の桜画廊で個展(16回)。68年から2011年まで京都のgalerie16で個展。名古屋画廊での個展は、 […]

>
CTR IMG