- 2025年2月26日
- 2025年2月26日
国際芸術祭「あいち 2025」灰と薔薇のあいまに 全参加アーティスト60組が決定 新たに24組を追加
2025年9月に開幕 国際芸術祭「あいち」組織委員会が2025年2月26日、新たに国際芸術祭「あいち 2025」の参加アーティスト 24組(現代美術23組、パフォーミングアーツ1組)を発表した。これで、全アーティスト60組が決定した。 第1弾として、2024年2月に現代美術4組を発表。同年9月に […]
2025年9月に開幕 国際芸術祭「あいち」組織委員会が2025年2月26日、新たに国際芸術祭「あいち 2025」の参加アーティスト 24組(現代美術23組、パフォーミングアーツ1組)を発表した。これで、全アーティスト60組が決定した。 第1弾として、2024年2月に現代美術4組を発表。同年9月に […]
モネ展、髙島野十郎展など多彩に 豊田市美術館(愛知県)が2025年度の展覧会ラインナップを発表した。 開館30周年を迎える豊田市美術館では、夏休みには大人から子どもまで幅広い世代に人気の印象派巨匠モネの展覧会、秋には戦後美術をジェンダー視線で読み直す展覧会、また年明けには、近年、評価が高まりつつ […]
『リビングルームのメタモルフォーシス』 東京公演より(2024年9月)Ⓒ前澤秀登 「ウィーン芸術週間」から委嘱された音楽劇 チェルフィッチュ×藤倉大 with アンサンブル・ノマド『リビングルームのメタモルフォーシス』が2025年3月1日午後2時から、名古屋・新栄のアマノ芸術創 […]
シネマスコーレ『夜のまにまに』公開に併せた企画 磯部鉄平監督特集が2025年2月22日~3月2日、名古屋市東区白壁のシアターカフェで開催される。 磯部鉄平監督『夜のまにまに』がシネマスコーレで2月22日から公開されるのに合わせ、企画された。 スケジュール・料金・予約 上映作品A『ミは未来のミ』( […]
古代から最新の科学技術まで幅広いラインナップ 豊田市博物館(愛知県)が2025年度の展覧会ラインナップを発表した。 豊田市博物館は2024年4月26日に開館。最初の企画展は「旅するジョウモンさん -5千年前の落とし物」(10月-12月)で、現在は特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」が4月6日 […]
初期から晩年までの代表作約200点 愛知・豊田市美術館で2025年3月15日~5月18日、「生誕120年 人間国宝 黒田辰秋 木と漆と螺鈿らでんの旅」が開催される。 黒田辰秋は明治37(1904)年、京都の祇園清井町に生まれた。幼いころから父が営む塗師屋ぬしやの職人仕事に親しむ中、当時、分業で行 […]
重要な絵画公募展 2021年を最後に休止 愛知・清須市はるひ美術館で2025年1月7日〜2月24日、「はるひ絵画公募展アーカイブ1999ー2021 絵描えかきとともに」が開かれている。 1999年4月、同館開館とともにスタートした絵画公募展「夢広場はるひ絵画展」は、第2回から「夢広場はるひ絵画ビ […]
2025年のゴヤ展 《長崎県美術館》 ☆ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた 2025年7月19日~ 9月7日 2025年は開館20周年という記念すべき年であるとともに、長崎にとって被爆80年という節目の年。長崎県美術館は、被爆地に在る美術館として、このたび戦争をテーマとした展覧 […]
2日間にわたるSF特撮フェスティバル SF特撮フェスティバル「Nagoya Sci-Fi Movie Collection Vol.2」が2025年2月8、9日、名古屋市東区白壁のシアターカフェで開催される。 SF特撮映画セレクトの後継企画で、第一弾として、2024年11月30日、12月1日に「 […]
岸田父子の芸術を通して東洋からの近代化を探る 愛知・豊田市博物館で2025年4月26日〜6月15日、豊田市博物館開館1周年記念 岸田吟香没後120年「岸田吟香と岸田劉生ー近代、それは東洋にありー」が開催される。 挙母藩の儒官で明治期に事業家・ジャーナリストとして西洋の文化や技術を普及させる一方、 […]