記事内に商品プロモーションを含む場合があります

愛知県稲沢市が荻須高徳の作品を4000万円で購入

2020年6月9日の中日新聞によると、愛知県稲沢市は、同市出身の大正、昭和の洋画家、荻須高徳(1901~86年)の油彩画1点を約4000万円で購入する。 作品は、1937年の「ガラージュ」。荻須がパリで足場を固めていった時代の作品で、同年のパリ万博の美術展に出品した代表作の1つという。30号のキャンバスに自動車整備工場と働く人々の姿が描かれている。

 同紙によると、2021年秋に稲沢市荻須記念美術館で開催される生誕120年記念の特別展に向け、所蔵品を充実させるのが狙い。

 荻須は、現在の稲沢市井堀高見町に生まれ、愛知県立第三中(現津島高校)を経て、1921年に上京。川端画学校に入り、藤島武二に師事した。1922年に東京美術学校西洋画科に入学。 卒業後に26歳で渡仏した。生涯の大半をパリで過ごし、戦前、戦後のパリの街並みを描いた。

最新情報をチェックしよう!
>文化とメディア—書くこと、伝えることについて

文化とメディア—書くこと、伝えることについて

1980年代から、国内外で美術、演劇などを取材し、新聞文化面、専門雑誌などに記事を書いてきました。新聞や「ぴあ」などの情報誌の時代、WEBサイト、SNSの時代を生き、2002年には芸術批評誌を立ち上げ、2019年、自らWEBメディアを始めました。情報発信のみならず、文化とメディアの関係、その歴史的展開、WEBメディアの課題と可能性、メディアリテラシーなどをテーマに、このメディアを運営しています。中日新聞社では、企業や大学向けの文章講座なども担当。現在は、アート情報発信のオウンドメディアの可能性を追究するとともに、アートライティング、広報、ビジネス向けに、文章力向上ための教材、メディアの開発を目指しています。

CTR IMG